3D

2/7ページ

都市のデジタルツイン環境を提供する「デジタルシティサービス」全自治体の公開を開始

一般社団法人 社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)は4月28日、東京大学と連携して都市のデジタルツイン環境を提供する「デジタルシティサービス」の全自治体の公開を開始した。 同サービスは、自治体ごとに各地域の多様なデータを、データ流通支援プラットフォーム「G空間情報センター」と連動した形でウェブ上で保管・管理し、3D地図上で可視化などを一体的に行えるサービス。2020年6月にサービス開始し、すで […]

国際航業、BIM/CIMに対応した3次元点群モデルビューア「FusionSpace」を提供開始

国際航業株式会社は1月17日、3次元点群モデルビューア「FusionSpace(フュージョンスペース)」を提供開始すると発表した。 FusionSpaceは、同社が提供する3次元空間解析クラウドサービス「KKC-3D」のユーザー向け3次元点群モデルビューアとして開発したソフトウェアで、手持ちの計測データや自治体が公開するオープンデータなど、複数の計測データを取り込んで3次元で一括表示できる。橋梁計 […]

ほぼ日、アプリをかざすと情報が見えるAR地球儀「ほぼ日のアースボール PLAY」を発売

株式会社ほぼ日は、AR地球儀の新モデル「ほぼ日のアースボール PLAY」を11月15日に発売すると発表した。一般販売に先立って、恵比寿ガーデンプレイスのセンタープラザ1階に新規オープンする 「PLAY EARTH KIDS」でも先行販売を行う。 同製品は、蹴ったり投げたりできる直径22cm(5号球)のサッカーボールタイプのアースボールで、厳しい検査をクリアしており、思い切り蹴って遊べる。 従来のア […]

地理空間情報プラットフォーム「4DLinkCloud」に月額880円の個人・アカデミック向けプランが追加

SkyLink Japan(株式会社WorldLink & Company)は、クラウドサービス「4DLinkCloud」の個人・アカデミック向けパーソナルプランを提供開始した。料金は月額880円(税込)。 4DLinkCloudは、3Dの地理空間情報を扱えるクラウドサービスで、「GISプロセッシング・クラウド(地理空間情報-開発向け)」および「4DLink.Biz(地理空間情報-提供・利 […]

ゼネテック、離散事象解析3Dシミュレーションソフト「FlexSim 2022」を提供開始

株式会社ゼネテックは6月17日、米FlexSim Software Productsの3Dシミュレーションソフト「FlexSim 2022」日本語版を提供開始した。 FlexSim 2022は、AIを搭載した離散事象解析3Dシミュレーションソフト。製造工場や物流倉庫など、人やモノが動く現場を可視化し、生産性向上や最適化のための事前検証を行える。 最新版では、GIS(地理情報システム)との連携機能が […]

地理空間情報プラットフォーム「4DLink」が製品ラインアップを一新

地理空間情報プラットフォーム「4DLink」を提供するSkyLink Japan(株式会社WorldLink & Company)は6月14日、4DLinkの製品・サービスラインアップを一新した。 4DLinkは、3D地図を表示できるオープンソースのJavaScriptライブラリ「CesiumJS」に独自開発のUIと専用CMSを統合した地理空間情報プラットフォーム。新たなラインアップは、ウ […]

都市のデジタルツイン環境を提供する「デジタルシティサービス」の利用料が引き下げ

一般社団法人 社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)は、都市の3Dデジタルツイン環境を提供する「デジタルシティサービス」のサービス利用料を引き下げた。 同サービスは、AIGIDが2020年6月に東京大学生産技術研究所「デジタルスマートシティイニシアティブ」社会連携研究部門と連携してリリースしたもので、自治体の単位を基本とした各地域のデータをG空間情報センターと連動した形でウェブ上で保管・管理する […]

国交省のプラトー、2022年度のプロジェクトを発表

国土交通省は3月29日、3D都市モデルの整備・活用を推進する「Project PLATEAU(プロジェクト プラトー)」の2022年度のプロジェクトを発表した。 同プロジェクトは2020年度にスタートした3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するプロジェクト。これまで全国56都市の3D都市モデルを整備し、オープンデータとして公開するとともに、データ標準モデルの策定や多様な分野における3 […]

マップボックス・ジャパンとOSMユーザーの交流イベント 「mapbox/OpenStreetMap meetup」第7回レポート

地図サービスの開発プラットフォームを提供するMapboxと、フリーでオープンな地理空間情報を市民の手によって作るプロジェクト「OpenStreetMap(OSM)」のユーザーコミュニティとの交流イベント「mapbox/OpenStreetMap meetup」の第7回が3月3日、オンラインにて開催された。 同イベントは、Mapboxの日本法人であるマップボックス・ジャパン合同会社が青山学院大学の古 […]

愛媛新聞社、県内で発生した交通事故の現場を3Dマップにビジュアル化

株式会社愛媛新聞社は、愛媛県警察本部交通部交通企画課の協力のもと、交通事故の減少を目指す取り組み「シリーズ 愛媛の交通事故徹底分析~データ解析・ビジュアル化~」を開始した。 この取り組みは、愛媛県内で発生した交通事故データをもとにグラフ化して発生傾向を分析するとともに、Google Earthを活用した事故現場の3D表示や、主要な事故要因のアニメーション化を行ったもので、第1弾は「高校生の登下校中 […]

1 2 7