奈良文化財研究所、発掘調査成果を活用した過去の大規模地震の痕跡データセットを公開
奈良文化財研究所は、全国の発掘調査で検出した「地震痕跡」について、「全国遺跡報告総覧」から抽出した「全国遺跡大規模地震痕跡データセット」を1月24日に公開すると発表した。 これまで遺跡情報に関連したデータベースとしては、報告書から機械的に抽出した「報告書総覧WebGIS」と、報告書の図表や図版、周辺地質情報などを情報化した「歴史災害痕跡データベース」があった。そのため、公開される情報は報告書がPD […]
奈良文化財研究所は、全国の発掘調査で検出した「地震痕跡」について、「全国遺跡報告総覧」から抽出した「全国遺跡大規模地震痕跡データセット」を1月24日に公開すると発表した。 これまで遺跡情報に関連したデータベースとしては、報告書から機械的に抽出した「報告書総覧WebGIS」と、報告書の図表や図版、周辺地質情報などを情報化した「歴史災害痕跡データベース」があった。そのため、公開される情報は報告書がPD […]
技研商事インターナショナル株式会社は、商圏分析GISツール「MarketAnalyzer Satellite」を1月にバージョンアップし、店舗のジオコーディング(座標付け)機能をオプションにて追加すると発表した。 同ツールは、ウェブブラウザで店舗の商圏データやエリア特性などを分析できる商圏分析・エリアマーケティング用GISで、高度な分析が可能な「MarketAnalyzer 5」のエントリー版とな […]
マップマーケティング株式会社は12月6日、新サービス「TerraMap データコネクター for Tableau」を提供開始した。 同サービスは、Tableauが用意するソリューション「Webデータコネクター」を通して、商圏分析GIS(地理情報システム)のデータをTableauに組み込めるサービス。Tableauを使った商圏分析において、統計データの収集や煩雑な設定などが不要になる。 町丁目ポリゴ […]
株式会社MIERUNEは10月21日、オープンソースのGISソフトウェア「QGIS」に特化した総合情報メディア「QGIS LAB(キュージスラボ) by MIERUNE」を公開した。 同メディアは、QGISに関する最新情報や実践的なノウハウ、講習会などを提供する総合情報メディアで、QGISの基本的な操作方法から応用テクニックまで幅広い情報を提供する。また、QGISのバージョンアップで追加された新機 […]
株式会社マップルは8月29日、サイボウズ株式会社が提供する業務改善プラットフォーム「kintone(キントーン)」に地図表示機能を追加できる拡張機能「MAPPLE地図プラグイン for kintone」を提供開始した。 同プラグインは、さまざまな物件や施設の文字情報を地図上に展開できる拡張機能で、kintone導入済であればノーコードで簡単に使用できる。文字情報がマップルの地図上に表示されることに […]
住友林業株式会社とNTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は8月27日、森林由来J-クレジット(森林クレジット)の創出・審査・取引を包括的に支援する「森林価値創造プラットフォーム(森かち)」を提供開始した。 森林クレジットとは、間伐などの森林の適切な管理を行うことによるCO2吸収量をクレジットとして国が認証したもので、今回提供するプラットフォームは、森林クレジットの創出者・審査機関・購 […]
技研商事インターナショナル株式会社は8月1日、株式会社Agoopの道路通行量データを商圏分析GIS「MarketAnalyzer 5」に搭載し、「MarketAnalyzer Traffic」として提供開始した。同サービスの提供開始に伴って、年間利用料を25%オフにするリリース記念キャンペーンも実施する。 同システムは、Agoopの位置情報データをMarketAnalyzer 5にプリインストール […]
株式会社マップルは、Windows用地図ソフト「スーパーマップル・デジタル25」を7月5日に発売すると発表した。 同ソフトは、デジタル地図や住所、POI(検索データ)、行政区画、道路ネットワーク、観光地エリアなどの各種データを搭載したWindows用の地図ソフト。本バージョンではGIS(地理情報システム)機能を強化し、外部データの取り込みについて従来からサポートしているKMLやGeoJSONに加え […]
マップマーケティング株式会社は4月25日、将来推計人口データ「未来人口データ2020」を提供開始した。エリアマーケティングGIS「TerraMapシリーズ」向けのデータとして提供されるほか、地図コンテンツ配信WebAPI「TerraMap API」でも提供する。 「未来人口データ」は、国立社会保障・人口問題研究所がコーホート要因法で推計した「日本の地域別将来推計人口」をベースとして、町丁目・メッシ […]
NECソリューションイノベータ株式会社は、地理情報システム「GISAp(ジーアイエスエイピー)」シリーズの新サービス「GISAp for Cities Community」を4月25日に提供開始した。 同サービスは、住民目線のUI設計により直感的な情報の検索や投稿が可能な自治体向け住民公開マップサービス。住民がメッセージや写真、動画などをマップに紐づけて投稿できる機能により、危険な場所の把握など地 […]