GIS

1/7ページ

レスキューナウとESRIジャパン、「ライフライン情報オンラインサービス」を提供開始

株式会社レスキューナウとESRIジャパン株式会社は、ESRIジャパンが提供する「ArcGIS」上でライフライン情報を配信する「ESRIジャパン データコンテンツ Online Suite ライフライン情報オンラインサービス」を9月1日に提供開始した。 同サービスは、ArcGIS上でライフライン情報をリアルタイムおよびアーカイブ データとして配信するサービス。レスキューナウの危機管理情報センターが2 […]

ゴーガ、位置情報データ活用プラットフォーム「GOGA GIS」を提供開始

株式会社ゴーガは8月24日、位置情報データ活用プラットフォーム「GOGA GIS」を提供開始した。 同プラットフォームは、マップ上で位置情報ビッグデータを閲覧・比較できるサービス。Google Maps Platformを搭載しているのでストリートビューや航空写真なども利用できる。店舗の立地状況の把握や各種統計データの比較、設定した商圏のデータ収集など、さまざまな用途に利用できる。 取り扱う位置情 […]

天地人、水域の変化を表すデータから土地を評価できる「天地人コンパス WaterWatch α」を無料で提供開始

株式会社天地人は7月24日、水域の変化を表すデータから土地を評価できるWebGISサービス「天地人コンパス WaterWatch α」を提供開始した。アカウント登録は不要で、無料で利用できる。 同サービスは、衛星データを活用して過去の水位情報を取得し、指定した水域の時系列の水域面積割合の変化を表示することが可能で、表示されたグラフのプロット上を選択すると、ほぼタイムラグ無しで日付と面積割合、そのと […]

技研商事、ジオターゲティング広告配信サービス「MarketAnalyzer Ads Digital」ベータ版を提供開始

技研商事インターナショナル株式会社は、ジオターゲティング広告配信サービス「MarketAnalyzer Ads Digital」のベータ版を8月1日に提供開始すると発表した。限定10社を対象にベータ版のテストキャンペーンも開始する。 同サービスは、同社が提供する商圏分析GIS「MarketAnalyzer 5」で分析した販促最適エリアをそのまま広告配信エリアとして町丁目単位で指定し、広告運用から効 […]

富士通とHexagon、デジタルツインを活用したユースケースを共同開発

富士通株式会社と米Hexagon Safety, Infrastructure & Geospatial divisionは6月13日、デジタルツイン技術を活用して自然災害の被害を予測・可視化するユースケースと、交通事故の危険性が高いスポットなどを改善策とともに提示するユースケースを共同開発したと発表した。 自然災害の被害を予測するユースケースは、富士通が提供するサービス群「Fujitsu […]

MIERUNE、「位置情報エンジニア養成講座」出版記念イベントを6月16日に開催

株式会社MIERUNEは、書籍「位置情報エンジニア養成講座」(秀和システム刊)の出版を記念して、「『位置情報エンジニア養成講座』出版記念イベント ~これからの位置情報活用~」を、6月16日にTIME SHARING秋葉原奥山ビル(東京都千代田区)にて開催する。参加費は無料。開始時間は18時(開場は17時)で、終了は20時を予定している。 「位置情報エンジニア養成講座」は、MIERUNEにてGISエ […]

クロスロケーションズ、人流分析プラットフォームに新機能「来訪パターンヒートマップ」を追加

クロスロケーションズ株式会社は6月1日、クラウド型人流分析プラットフォーム「 Location AI Platform(LAP)」に、新機能「来訪パターンヒートマップ」を追加し、LAPに19種類目の新しいウィジェットとして実装した。 同機能は、自店舗・エリアや競合店舗・周辺エリアにおける来訪客の来訪頻度と来訪間隔の「組合せパターン」を分析し、その分布をヒートマップで視覚化する機能。 既存の「人流速 […]

マップマーケティング、国勢調査や公的データをもとに推計した「年収別世帯数推計データ2020」を提供開始

マップマーケティング株式会社は5月31日、「年収別世帯数推計データ2020」の提供を開始した。 同データは、2020年国勢調査や最新の公的データをもとに町丁目単位で年収別世帯数を推計したオリジナルデータ。国勢調査の調査項目には含まれないデータであり、平均年収や年収1,000万以上の世帯など、世帯年収をもとにしたエリア分析が可能となる。 集計単位は町丁目、郵便番号エリア、小地域の3種類で、2023年 […]

天地人、宇宙ビッグデータを活用した漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供開始

株式会社天地人は4月6日、宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を自治体向けに提供開始した。 同システムは、地球観測衛星データと、水道事業者が保有する水道管路情報や漏水履歴、オープンデータなどを組み合わせてAI(機械学習)で解析することにより、約100m四方の地区ごとに漏水リスクを評価して確認・管理できるシステム。 給水区域全域の情報の確認が可能 […]

ナビタイム、NAVITIME Travel Platformにて旅行プランの分析ツールを提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは4月6日、広域周遊観光促進の支援ソリューション「NAVITIME Travel Platform」にて、旅行プランの分析ツール「NAVITIME Travel Insight」を提供開始した。 同ツールは、顧客のプランニングサービス内で利用された検索結果や旅程のデータを収集し、傾向を分析できるツール。よく選択されている人気スポットや、一緒にプランに登録されているスポット […]

1 7