カーナビタイム、格安ガソリンルートの検索機能を提供開始
株式会社ナビタイムジャパンは1月16日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて「格安ガソリンルート」検索機能を提供開始した。 同機能は、出発地から目的地までの周辺のガソリン価格を考慮し、価格の安いガソリンスタンドを経由地としたルートを検索できる機能。 同アプリでは、全国のガソリン平均価格を地図上で可視化した「ガソリン価格マップ」を提供しているが、これまではヒートマップで傾向を見ながら地図をスクロール […]
株式会社ナビタイムジャパンは1月16日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて「格安ガソリンルート」検索機能を提供開始した。 同機能は、出発地から目的地までの周辺のガソリン価格を考慮し、価格の安いガソリンスタンドを経由地としたルートを検索できる機能。 同アプリでは、全国のガソリン平均価格を地図上で可視化した「ガソリン価格マップ」を提供しているが、これまではヒートマップで傾向を見ながら地図をスクロール […]
奈良文化財研究所は、全国の発掘調査で検出した「地震痕跡」について、「全国遺跡報告総覧」から抽出した「全国遺跡大規模地震痕跡データセット」を1月24日に公開すると発表した。 これまで遺跡情報に関連したデータベースとしては、報告書から機械的に抽出した「報告書総覧WebGIS」と、報告書の図表や図版、周辺地質情報などを情報化した「歴史災害痕跡データベース」があった。そのため、公開される情報は報告書がPD […]
株式会社ナビタイムジャパンは1月14日、バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」にて新機能「コース情報共有」を提供開始した。 バスカーナビは、観光や貸切バスの交通規制を考慮したルート検索や、渋滞情報を考慮したナビゲーションが可能なバス専用カーナビアプリ。今回提供開始する新機能「コース情報共有」は、同アプリのユーザーが実際に走行したコースや立ち寄りスポット情報などを、共有相手がスマートフォンやタブレッ […]
技研商事インターナショナル株式会社は、商圏分析GISツール「MarketAnalyzer Satellite」を1月にバージョンアップし、店舗のジオコーディング(座標付け)機能をオプションにて追加すると発表した。 同ツールは、ウェブブラウザで店舗の商圏データやエリア特性などを分析できる商圏分析・エリアマーケティング用GISで、高度な分析が可能な「MarketAnalyzer 5」のエントリー版とな […]
クロスロケーションズ株式会社は12月26日、オンライン人流分析サービス「人流アナリティクス」および「人流アナリティクス ツーリズム」の登録アカウント数が1000を突破したと発表した。 人流アナリティクスは商圏分析や集客支援に利用できるクラウドサービスで、商圏分析に役立つエリア内のデータを確認できる機能や、販促効果を高める来訪者数ランキングマップなどの機能を搭載する。人流アナリティクス ツーリズムは […]
株式会社ナビタイムジャパンは12月19日、配達専用アプリ「配達NAVITIME」にて、手書きで自分だけの地図を作れる「My宅配マップ」を提供開始した。 同機能は、デジタル地図上にスタンプや付箋、手書きの線などを書き込める機能で、「スタンプ」「付箋」「建物の塗りつぶし」「マーカー」の4種類を利用できる。搬入口や車での入り方、新しい建物や戸建ての表札など、配達に必要な情報を書き込んだり、目印を付けたり […]
株式会社ジョルテは12月16日、地図上でイベントを探せるサービス「イベンティア」のアプリ版を提供開始した。 同サービスは、エリアやジャンルを問わずさまざまなイベント情報を網羅的に集約し、地図やカテゴリなどで直感的に検索できるサービスで、10月にウェブ版のサービスとして提供を開始し、今回アプリ版も提供開始した。 同アプリでは、位置情報をもとに近隣のイベント情報を表示し、開催期間やジャンルで絞り込むこ […]
株式会社ヤマップは12月9日、登山地図アプリ「YAMAP」に、ユーザーによる過去の軌跡データを地図上に可視化する「みんなの軌跡」機能を提供開始した。 同機能では、地図上で軌跡の重なりが多い部分ほど濃い色で表現され、そこを通行した人が多いことがわかる。地図上に実際の通行実績が可視化されるため、一般的な登山道だけでなくマイナーなルートやバリエーションルートなども把握しやすくなる。また、誰にも歩かれてい […]
マップマーケティング株式会社は12月6日、新サービス「TerraMap データコネクター for Tableau」を提供開始した。 同サービスは、Tableauが用意するソリューション「Webデータコネクター」を通して、商圏分析GIS(地理情報システム)のデータをTableauに組み込めるサービス。Tableauを使った商圏分析において、統計データの収集や煩雑な設定などが不要になる。 町丁目ポリゴ […]
株式会社ナビタイムジャパンは12月4日、世界の路線図・乗換案内サービス「NAVITIME Transit」において、世界中すべての地下鉄情報に対応して100%のカバー率を達成したと発表した。 同サービスは、世界の鉄道やバス、フェリーなど公共交通機関の乗換検索をオフラインで利用できる乗換案内サービス。エリアごとの路線図から駅をタップするだけで乗換検索が可能で、北アメリカ、南アメリカ、アジア、オセアニ […]