株式会社パスコは6月30日、商圏分析ツール「MarketPlanner Desktop」をバージョンアップして、市場占有率分析機能を強化したと発表した。 MarketPlanner Desktopは、地図と国勢調査などの統計データを活用したGISツールで、特別なスキルがなくても、誰でも簡単に商圏分析や売上予測を行える。これにより、店舗数が多くても手間なく短時間で変化の大きいエリアや課題店舗の特定を […]
技研商事インターナショナル株式会社とKDDI株式会社は6月26日、両社が共同開発した人流分析ツール「KDDI Location Analyzer」に新機能「逆算来訪圏」を追加した。 同機能は、「国内居住者・来訪者居住地分析」機能の一部で、ある施設への来訪者を、その施設からの距離が近い順に並べ替えて、全来訪者のうち指定した割合をカバーする範囲を「来訪圏」として地図上に自動で描画する。これにより、実際 […]
技研商事インターナショナル株式会社は、店舗周辺エリアの統計データや自社データに基づいて複数店舗を俯瞰的に評価できる「複数店舗レポート」機能を6月に提供開始すると発表した。 同機能は、同社が提供するGIS(地理情報システム)の「MarketAnalyzer 5」のオプション機能で、従来はExcelレポート機能(単一店舗分析向け)では難しかった複数店舗の比較・分析を容易に行えるようになる。売上だけでな […]
マップマーケティング株式会社は4月8日、エリアマーケティングGISソフト「TerraMap」シリーズのオプションデータ「経済センサス活動調査データ2021」を提供開始した。 同データは、日本国内の全産業分野の経済活動を調査した「経済センサス」をもとに産業別・経営組織別の情報を収録したデータで、最新版ではデータ項目が11分類1165項目にアップデートされた。 主な追加項目は、産業小分類別の事業所数及 […]
マップマーケティング株式会社は3月25日、エリアマーケティングGIS「TerraMap」シリーズのオプションデータ「築年数データ2023」を提供開始した。 同データは、国勢調査や住宅・土地統計調査のデータをもとに独自に加工して作られた推計データで、地図上に可視化することにより、建築時期が古くリフォームが必要なエリアや、営業・ポスティング対象となるエリアの選定に役立てられる。 収録データは住宅の建築 […]
マップマーケティング株式会社は3月18日、エリアマーケティングGIS「TerraMap」シリーズのオプションデータ「年収データ2023」を提供開始した。 同データは、住宅・土地関連や就業状況、学歴、各賃金系などの調査によって得られたさまざまな統計データをもとに年収レベルの推計を行ったデータ。年収500~600万円の世帯が多いエリアや平均年収が高めのエリア、世帯数に対する特定年収の割合が多いエリアな […]
アドソル日進株式会社は、SaaS型商圏分析ソリューション「DOCOYA(ドコヤ)」を3月1日に提供開始する。 同ソリューションは、GIS(地理情報システム)を活用して、顧客が保有するデータと人流データをかけ合わせたデータ分析を行える商圏分析ソリューション。AIレポート機能を搭載しており、誰でも簡単に商圏分析結果を理解できる。 同社は2023年4月にSaaS型の店舗情報マッピング&検索サービス「CO […]
クロスロケーションズ株式会社は2月8日、人流分析プラットフォーム「Location AI Platform(LAP)」に新機能「アワリー周辺滞在」を追加すると発表した。 同機能は、地図上の任意地点をクリックするだけで、その徒歩時間商圏内における時間帯ごとの昼夜間人口を数値で把握できる機能。これにより複雑な操作やPOIを事前に登録することなく、店舗の出店計画の立案や販促エリアの最適化などを行える。 […]
技研商事インターナショナル株式会社は、顧客の動向や販促エリア最適化などを分析できる顧客データ分析ソリューション「MIP(Marketing Intelligence Platform)」を2025年4月に提供開始すると発表した。 同ソリューションは、店舗の売上や顧客情報、店舗周辺地域の統計データなどをかけ合わせて分析することにより、顧客分布やターゲット分布を地図上に可視化し、販促施策につなげられる […]
技研商事インターナショナル株式会社は、商圏分析GISツール「MarketAnalyzer Satellite」を1月にバージョンアップし、店舗のジオコーディング(座標付け)機能をオプションにて追加すると発表した。 同ツールは、ウェブブラウザで店舗の商圏データやエリア特性などを分析できる商圏分析・エリアマーケティング用GISで、高度な分析が可能な「MarketAnalyzer 5」のエントリー版とな […]