パスコ、商圏分析ツール「MarketPlanner Desktop」の市場占有率分析機能を強化

パスコ、商圏分析ツール「MarketPlanner Desktop」の市場占有率分析機能を強化

MarketPlanner Desktop

株式会社パスコは6月30日、商圏分析ツール「MarketPlanner Desktop」をバージョンアップして、市場占有率分析機能を強化したと発表した。

MarketPlanner Desktopは、地図と国勢調査などの統計データを活用したGISツールで、特別なスキルがなくても、誰でも簡単に商圏分析や売上予測を行える。これにより、店舗数が多くても手間なく短時間で変化の大きいエリアや課題店舗の特定を行えるようになった。

今回のバージョンアップにより、市場占有率分析機能に「複数店舗の一括処理」を追加するとともに、レポート機能に消費支出額が確認できる「マーケットサイズ」を追加した。エリアマーケティングツールの多くに市場占有率の分析機能が備わっているが、一店舗ごとでしか分析できないことが多く、ユーザーから効率の向上を求める声が寄せられたため、今回の措置に至ったという。

MarketPlanner Desktop
https://www.pasco.co.jp/biz/app-soft/area_marketing/mpd/
発表資料
https://www.pasco.co.jp/press/2025/download/PPR20250630J.pdf