観光

8/10ページ

昭文社グループとブイテック研究所、360度動画を活用したバーチャル街歩きコンテンツを提供開始

株式会社昭文社ホールディングスと株式会社昭文社、株式会社マップルの3社は、株式会社ブイテック研究所と共同で、360度動画を活用した「バーチャル街歩きコンテンツ」を提供開始した。 同コンテンツは、360度動画を再構成する「経路映像合成技術」を活用したバーチャル観光ウェブサービス「Milapse Trek」をベースとした観光コンテンツで、歩行者視点で通りの風景を映像で体感できる。地図上のポイントをクリ […]

「NAVITIME Travel」、旅行プランをPDFでダウンロードできる機能を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは、iOS/Android向け旅行プランニング・予約アプリ「NAVITIME Travel」にて、旅行プランをPDF形式でダウンロードできる機能を提供開始した。 同アプリは、行きたいスポット間の移動ルートと時間を考慮した旅行プランを自由に作成できるアプリ。作成したプランはアプリ内で確認したり、URLにて家族や友人などに共有したりすることが可能で、今回新たにPDF形式でダウ […]

札幌市公認のバーチャル空間 「PARALLEL SAPPORO KITA3JO」がオープン

大日本印刷株式会社(DNP)と札幌駅前通まちづくり株式会社は、札幌市公認のバーチャル(仮想)空間「PARALLEL SAPPORO KITA3JO」を開設した。 この仮想空間は、現実の札幌市北3条広場をバーチャル空間において高精細に表現したもので、国内外のどこからでも自由に観光できる。利用者はアバターを選んで散策することが可能で、ユーザー同士で音声で会話したり、この空間で撮影した写真や動画をSNS […]

ナビタイム、Hondaアプリセンター向けに「よりみちスポット検索」など6アプリを提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは、本田技研工業株式会社が提供する車載器用の「Hondaアプリセンター」に6種類のアプリを新たに提供すると発表した。 「Honda アプリセンター」は、ホンダ車に搭載される「Honda CONNECTディスプレー」で利用できるアプリを配信するサービスで、利用者が使いたいアプリをインストールすることで利用できる。 ナビタイムジャパンは2020年11月より、「Honda e」 […]

ゼンリン、道の駅ファン向けの会員制サービス「道ゆき」を提供開始

株式会社ゼンリンは、道の駅ファン向けの会員制サービス「道ゆき」と、全国の道の駅の詳細情報を収録した書籍「道の駅 旅案内全国地図 2021年度版」を4月22日に提供開始する。 「道ゆき」は、書籍やスマホアプリ、ウェブサービスなどを通して道の駅めぐりの旅をサポートする会員制の新サービスで、旅前のプラン作成や旅中の記録、旅後の記録の編集・公開などを行える。 提供するコンテンツは、書籍「道の駅 旅案内全国 […]

ぐんま史料ネットとCode for History、群馬県玉村町の古地図サイト「ぷらっと玉村」を公開

群馬歴史資料継承ネットワーク(ぐんま史料ネット)と、シビックテックコミュニティ「Code for History」は、準オープンソースの古地図アプリ開発ライブラリ「Maplat」のデモサイトとして、群馬県玉村町の古地図を見られるサイト「ぷらっと玉村」を公開した。 「ぷらっと玉村」では、群馬県玉村町の国指定重要文化財・随神門を有する神社や玉村八幡宮の古図を中心に、現代の観光地図も含めて配信されている […]

ゼンリンデータコム、「いつもNAVIラボサイト」で最適な観光プランを作成できるサービスを公開

株式会社ゼンリンデータコムは、実験的なサービスを提供する「いつもNAVIラボサイト」にて、最適なルートを提案する「旅程最適化サイト」を無償公開した。 同サイトは、東芝デジタルソリューションズ株式会社の「東芝シミュレーテッド分岐マシン(イジング計算機)」を活用して観光ルートを自動作成できるサイトで、今回は今回は熱海市観光協会の協力のもと、熱海の観光ルートを自動的に作成して提案する「熱海観光プラン生成 […]

ナビタイム、旅行者と現地ガイドをリアルタイムでつなぐオンライン旅行サービス「Tra to La」を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは25日、自由旅行をオンライン上で体験できる新サービス「Tra to La(トラットラ)」を提供開始した。第一弾は、株式会社ベリー・プロジェクトが運営する観光人力車「えびす屋」と連携し、浅草エリアの自由旅行を提供する。 同サービスは、ナビタイムジャパンが提供するプランニング機能や、オンライン上でコミュニケーションできるツールを活用し、旅行者と現地ガイドをリアルタイムにつな […]

「沖縄 MaaS」のフェーズ2がサービス開始、ゼンリンの地図機能が追加

沖縄都市モノレール株式会社、株式会社ゼンリン、TIS 株式会社、株式会社琉球銀行の4企業と沖縄県の7自治体で構成される沖縄MaaS事業連携体は、観光型MaaSの実証事業「沖縄 MaaS」の第2フェーズのサービスを17日に提供開始した。 「沖縄 MaaS」は、沖縄全域のモノレールやバス、船舶などの乗車券や観光/商業施設、その他サービスとの連携を実現したサービスで、2020年12月23日より、一部事業 […]

Code for History、水戸市の古地図や観光情報を見られる「ぷらっと水戸」を公開

IT技術を歴史研究に応用する任意団体であるCode for Historyは、準オープンソース古地図アプリ開発ライブラリのMaplatのデモサイト「ぷらっと」シリーズに、茨城県水戸市版の「ぷらっと水戸」を追加した。 同サイトは、水戸市立図書館などで豊富に公開されている水戸市街の古地図を活用した古地図サイトで、両図書館の利用許可を申請して作成した。地図上に表示する観光情報や旧町名表示標などの情報ピン […]

1 8 10