国土地理院、活断層の位置がわかる「1:25,000 活断層図」新たに8面を公開
国土地理院は10月29日、活断層の位置を表示した「1:25,000 活断層図」について、新たに8面を公開した。ウェブ地図サービス「地理院地図」にて閲覧できる。 「1:25,000活断層図」は、断層の活動によってできた地形(痕跡)を空中写真判読により確認し、活断層の位置を表示したもので、政府の地震調査研究推進本部による長期評価の基礎資料や、地域防災計画の策定、ハザードマップ作成など、防災・減災対策や […]
国土地理院は10月29日、活断層の位置を表示した「1:25,000 活断層図」について、新たに8面を公開した。ウェブ地図サービス「地理院地図」にて閲覧できる。 「1:25,000活断層図」は、断層の活動によってできた地形(痕跡)を空中写真判読により確認し、活断層の位置を表示したもので、政府の地震調査研究推進本部による長期評価の基礎資料や、地域防災計画の策定、ハザードマップ作成など、防災・減災対策や […]
株式会社レスキューナウは、危機管理情報を地図上で可視化するサービス「レスキューWeb MAP」に「洪水浸水想定区域」、「津波浸水想定」および「南海トラフ巨大地震想定 震度の最大値の分布図」の表示機能を9月12日に追加すると発表した。 レスキューWeb MAPは、同社が2011年に提供を開始したSaaS型情報提供サービス「レスキューWeb」のオプションで、常時有人体制で稼働するレスキューナウ危機管理 […]
株式会社マップルは8月29日、サイボウズ株式会社が提供する業務改善プラットフォーム「kintone(キントーン)」に地図表示機能を追加できる拡張機能「MAPPLE地図プラグイン for kintone」を提供開始した。 同プラグインは、さまざまな物件や施設の文字情報を地図上に展開できる拡張機能で、kintone導入済であればノーコードで簡単に使用できる。文字情報がマップルの地図上に表示されることに […]
国土地理院は7月25日、ウェブ地図サービス「地理院地図」で公開している自然災害伝承碑について、新たに8市区町村12基を追加公開した。 自然災害伝承碑とは、過去に発生した津波や洪水、火山災害、土砂災害など自然災害の様相や被害状況などが記載された石碑やモニュメントで、当時の被災状況を伝えるとともに、被災場所に建てられていることが多く、これらを地図上で伝えることで地域住民の防災意識向上に役立つものと期待 […]
NTTアドバンステクノロジ株式会社(NTT-AT)は7月22日、全国の自治体を対象に、住民避難支援サービス「ニゲドキ」のトライアル提供を開始した。 同サービスは、ユーザーの防災行動計画「マイ・タイムライン」の登録情報や、自宅や職場など指定した場所の情報をもとに、避難のタイミング「ニゲドキ」を知らせて避難行動を促進するサービス。避難行動の通知はスマートフォンのほか戸別受信機でも受け取ることが可能で、 […]
アップフロンティア株式会社は6月18日、ARグラス向けアプリ「Diorama Vision ‐浸水マップ‐」を提供開始した。 同アプリは、3Dジオラマ上に浸水する場所が表示される視覚体験アプリで、ARグラスを使って水害が発生した都市の情報を俯瞰できる。避難所の情報も表示されるため、水害が発生した際にどこへ避難すればいいのかが一目でわかる。 表示できる水害は高潮、津波、内水、洪水の4種類。水害の表現 […]
株式会社ウェザーニューズは6月12日、天気アプリ「ウェザーニュース」の雨雲レーダーの機能を強化し、ユーザーから届く現地の雨リポート投稿を雨雲レーダーのマップに追加した。 雨雲レーダーは、250m四方/10分間隔で雨雲の状況をマップ上に表示する機能。今回のバージョンアップにより、ユーザーが投稿した周辺のウェザーリポートが雨雲レーダーのマップ上に重ねて表示されるようになり、雨の状況をよりリアルに確認で […]
株式会社ヤマップは5月13日、日本全国の流域を網羅した3Dの「YAMAP 流域地図」を公開した。 流域地図は、地図上を選択すると流域がフォーカスされる地図で、上部に流域名が表示される。フォーカスされた地図の中をさらに選択すると、分化した流域が表示され、入れ子構造を確認できる。 また、フォーカスしたエリア内にある山の山頂を示すマークも表示され、源流の山を調べられる。山名からはYAMAPの山情報を調べ […]
RainTech株式会社は4月15日、デジタル防災・防犯マップ作成の教育プログラム「デジ防マップ」を提供開始した。 デジ防マップは、身近な防災・防犯情報の調査結果を反映したオリジナル地図の作成を支援する教育プログラム。専門家による講義(座学)とインターネットによる調査や街歩きでの実践(実技)を組み合わせたハイブリッド型プログラムで、GIGAスクール構想で小中学生に配布されたタブレットを活用する。 […]
国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)活断層・火山研究部門大規模噴火研究グループは、阿蘇3噴火により噴出した大規模火砕流堆積物の分布図を発表した。 阿蘇3噴火は約13万年前に発生した巨大噴火で、噴出物の総量は数百立方キロメートルにおよび、噴出した火砕流堆積物は九州中部から北部に広くその分布が知られているが、その後約9万年前に発生した巨大噴火である阿蘇4噴火の噴出物などに広く覆われているため […]