イベント

5/5ページ

オープンソースの地理空間情報ソフトウェアをテーマとしたイベント「FOSS4G」が新潟で開催

オープンソースの地理空間情報ソフトウェア群を意味する「FOSS4G(Free Open Source Software for GeoSpatial)」をテーマとしたカンファレンス「FOSS4G 2019 NIIGATA」が9月13日と14日の2日間、新潟市のNICOプラザ会議室にて開催された。同カンファレンスは、オープンソース地理空間ソフトウェアの支援と構築を目的としたOSGeo財団(The O […]

地図に関する国際会議「ICC 2019 Tokyo」が日本科学未来館などで開催

地理空間情報に関する国際会議「国際地図学会議(International Cartgraphic Conference 2019:ICC2019)が7月15日から20日かけて、東京・お台場の日本科学未来館や東京国際交流館プラザ平成などで開催された。 同会議は、国際地図学協会(ICA)が2年ごとに開催する国際会議で、第1回は1962年に開催され、今年で29回目を迎える。同会議の日本での開催は、198 […]

鎌倉で11年ぶりに開催!OpenStreetMapの地図作りイベント「鎌倉マッピングマーティー」レポート

フリーでオープンな地図データを市民の草の根の力で作る世界的な共同作業プロジェクト「OpenStreetMap(OSM)」では、マッパー(地図作成者)が集まってフィールドを歩く地図作成イベント「マッピングパーティー」が全国さまざまな場所で開催されている。マッピングパーティーは、まだOSMの編集をしたことのない初心者がマッピングを学ぶ機会であり、マッパー同士が交流を深める場でもある。また、バリアフリー […]

全国のシビックテックプレーヤーが集結、「CIVIC TECH FORUM 2019」レポート

テクノロジーを使った市民による地域課題解決の取り組みを意味する「シビックテック」をテーマとしたイベント「CIVIC TECH FORUM(CTF) 2019」が6月29日に都内で開催された。 同イベントは、今年で5回目となるカンファレンスで、シビックテックに関わる人たちが全国各地から数多く訪れた。昨年の「CTF 2018」では、全国的に有名な取り組みを行う講演者を招いて話を聞くという従来のスタイル […]

公共データの活用で地域課題を解決、「アーバンデータチャレンジ2019」キックオフ・イベント開催

地域が抱えるさまざまな課題の解決を目的に、イベントやコンテストを通じてオープンデータやその活用ツール、アイデアなどの創出に取り組む「アーバンデータチャレンジ2019(UDC2019)」のキックオフイベントが7月1日、東京大学駒場第2キャンパスにて開催された。 2013年度に始まったUDCは、社会インフラのデータに関する情報の流通環境を整備することを目的とした組織「社会基盤情報流通推進協議会(AIG […]

近代測量150年の歩みを伝える企画展「地図と私たち」が開催

国土地理院「地図と測量の科学館」(茨城県つくば市)にて7月17日(水)~10月6日(日)、近代測量150年の歩みを伝える企画展の第2弾として、「地図と私たち-めざせ!地図博士-」が開催される。 この企画展では、地図をつくる体験や地図の見方、災害への対処方法などを、体験やパネル展示を通じて学ぶことができる。 主な展示内容は、白図から地図をつくる体験コーナーや、複雑な地形をわかりやすく表示するパネル展 […]

「公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019」講演レポート

オープンデータ関連のイベントが世界中の都市で同日開催された3月2日の「インターナショナルオープンデータデイ」に、公共交通オープンデータをテーマとしたイベント「公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019」が、東京・駒場の東京大学生産技術研究所コンベンションホールにて開催された。 このイベントは、東京大学の瀬崎研究室および「標準的なバス情報フォーマット広め隊」が主 […]

OpenStreetMapの年次カンファレンス「State of the Map Japan 2018」が開催

自由な地理情報データを草の根の力で作る世界的プロジェクト「Open Street Map(OSM)」の年次カンファレンス「State of the Map Japan 2018(SOTMJ2018)」が8月11日、東京都千代田区の千代田区立図書館内の日比谷コンベンションホールにて開催された。 “SotM”は各国のOSMコミュニティが開催している年次イベントで、この日本版であるSotM Japanは […]

1 5