ナビタイムの「トラックカーナビ」、ドライバーの走行実績をルート検索に反映
株式会社ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」にて、大型車の走行実績の多い道路を考慮したルート検索に対応すると発表した。
走行実績は、「トラックカーナビ」のユーザーから取得された過去6カ月分のGPSデータをもとに作成しており、車両の大きさや通過時の速度、通過ユーザー数、総通過回数などから算出した各道路上の情報をルート検索時に考慮する。これにより、より快適なルートの提示が可能となる。走行実績に対応したルートは、ルート検索結果において「推奨」「無料優先」を選択することで利用できる。
大型車は、一般乗用車と比べて車両が大きく、特に道幅の狭い道では電柱やポール、街路樹や枝葉など道路環境を把握する必要があるが、これらの情報は地図データとして正確に整備することが難しいため、アプリから取得される走行実績を活用することで、トラックドライバーの走りやすさを支援する。
-
前の記事
「自転車NAVITIME」、経路探索にGPUを活用して地図階層データの同時並列処理を実現 2019.07.31
-
次の記事
国土地理院、「自然災害伝承碑」の情報を地理院地図に追加掲載 2019.08.02