ナビタイムの「行程表クラウド」、交通事故AI予測マップを提供開始

ナビタイムの「行程表クラウド」、交通事故AI予測マップを提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは1月31日、貸切バス対応の行程表作成ウェブサービス「行程表クラウド」にて、AIで過去の走行データと事故件数を分析し、事故リスクが高いと予測される地点や道路を地図上で確認できる「交通事故AI予測マップ」を提供開始した。

「交通事故AI予測マップ」は、危険と思われる交差点などの地点や道路、危険な理由などを地図上で確認できるマップで、大型車に絞った予測も行える。対応エリアは東京都と神奈川県で、今後全国に広げていく方針だ。 危険レベルは青色「低」、紫色「中」、黒色「高」の3段階の色分けで表示し、各地点について危険だと予測した理由や安全運転のポイントを表示する。

今回の対応により、行程表作成時にルート上で危険な場所を確認することが可能となり、注意すべき地点を事前に把握できるため、その場所を回避するルートに変更したり、バスドライバーへ運行前に情報を共有したりするなど対策を取れる。

さらに、警察庁が提供する交通事故統計情報のオープンデータをもとに、大型、中型、普通の車両種別ごとの事故をアイコンで表示する「事故地点マップ」も提供する。アイコンをタップすると、事故対象の車両の区分や道路形状、路面状況、信号の有無、事故内容、車両の破損程度、発生日時、当時の天候などの詳細情報を確認できる。

なお、「交通事故AI予測マップ」と「事故地点マップ」の両マップは行程表クラウド上で地図を切り替えながら確認することが可能で、事故地点とリスク予測を比較しながら行程表を作成できる。

行程表クラウド
https://www.navitime.co.jp/lp/koteihyo-cloud/