国土地理院、東北地方太平洋沿岸部の点群データを提供開始

画像出典:国土地理院ウェブサイト
国土地理院は2月19日、航空レーザー測量で得られた点群データの提供を開始した。提供範囲は東北地方太平洋沿岸部で、受注生産による提供となる。価格は2次メッシュあたり13,900円(税込)で、日本地図センターのウェブサイトで注文できる。
この点群データは、地表面に加えて建物や樹木などの植生等を含んだ表層面の高さのデータで、それぞれの計測点には緯度・経度・高さのほか、色情報、レーザの反射強度、簡易的な分類(地表、水部、その他)の情報が付与されており、従来のメッシュ標高データと比べて地物を含めた精緻な分析・解析等を行える。
各計測点の高さ精度は25cm程度で、データ形式はLAS形式を圧縮したLAZ形式で提供される。1ファイル数は100MB~数GBで、3次メッシュのファイルを2次メッシュ単位で提供する。
発表資料
https://www.gsi.go.jp/gazochosa/tengun.html
日本地図センターによる販売サイト
https://net.jmc.or.jp/mapdata/3d/tengun.html
-
前の記事
アドソル日進、Mapboxの地図基盤を活用した商圏分析ソリューション「DOCOYA」を提供開始 2025.02.13
-
次の記事
Yahoo!検索、検索結果にハザードマップと避難場所マップを掲載開始 2025.02.26