配達NAVITIME、自転車と原付バイクのナビゲーションに対応

株式会社ナビタイムジャパンは6月21日、配達専用アプリ「配達NAVITIME」にて、自転車と第一種原動機付自転車(排気量50cc以下・特定原付を除く)、第二種原動機付自転車(排気量50cc超125cc以下)に対応したルート検索やナビゲーションが可能となったと発表した。
今回の措置は、出前やフードデリバリーなど、自転車や原付バイクによる宅配需要が増加していることを受けたもので、アプリの設定画面にて「配達車両」(自動車/原付バイク/自転車)を選択することにより、各車両の交通規制を考慮した専用のルート検索やナビゲーションが可能となる。
二輪車の交通規制データや、自動車専用道を避けるなど、各車両専用のルートが検索可能となり、走行中には自転車や原付バイクの事故多発地点を注意喚起する。設定中の車両は、地図トップ画面上でもアイコンで確認できる。
配達NAVITIME
https://static.cld.navitime.jp/automostorage/servicestorage/html/delivery.html
-
前の記事
ジオテクノロジーズが地理空間情報を用いた未来予測支援プラットフォームのパートナープログラムを発表 2023.06.16
-
次の記事
昭文社、東京の地図を復刻した「MAPPLEアーカイブズ」第3弾として年代ごとの23区集成版を発売 2023.06.23