ナビタイム、配達の所要時間を短縮できる巡回経路検索を提供開始
株式会社ナビタイムジャパンは9月29日、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」および法人向け開発サービス「NAVITIME API」、「NAVITIME Engine」において、出発地から最終訪問先までの所要時間を短縮できるように複数経由地を並び替える新しい巡回経路検索機能を提供開始した。
巡回経路検索は、複数の訪問先までの経路や時間を最適化した順番に並び替えたルートを検索し、配車計画を作成できる機能。これまでは訪問先を巡って帰庫地点(車庫や営業所など最後に車両を停める場所)までの所要時間などを考慮してルート全体の最適化を行っていたが、最終訪問先までの所要時間を優先して、配達完了までの時間をより短縮したルートを検索できるようになった。
同機能は、帰庫までのルート全体の最適化よりも、配達完了までのルート最適化を優先したもので、最終訪問先をどこにすれば最も効率的かは、ユーザーが指定しなくてもシステム側ですべての経由地の場所から所要時間を計算し、すべての訪問先への配送を完了できる順に自動で並び替えて巡回順とルートを提案する。
ナビタイムジャパンが実際の利用シーンを想定した約300ルートで帰庫地点までの全体ルート最適化と最終訪問先までの所要時間短縮を優先したルート最適化を比較したところ、約85%のルートで出発から最終訪問先までの所要時間が短くなった。時間は平均で約20分早くなり、最大では1時間以上早くなるケースもあったという。
なお、従来通り、帰庫地点までの全体を最適化したルートも検索可能で、企業側の用途や状況に合わせて、帰庫までをトータルで早く回る配車計画と、最終訪問先まで早く配送する配車計画を使い分けることもできる。
ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション
https://fleet.navitime.co.jp/
NAVITIME API
https://api-sdk.navitime.co.jp/api/
NAVITIME Engine
https://api-sdk.navitime.co.jp/engine/
-
前の記事
国土地理院、7月1日時点の都道府県市区町村別の面積を公表 2021.09.29
-
次の記事
ゼンリンなど3者が提案するドローン用地理空間情報に関する国際規格がISOから発行 2021.09.30