NAVITIMEのウェブサイトがSanSanと連携開始、名刺を選択するとオフィスの位置を確認可能

株式会社ナビタイムジャパンは、ナビゲーションサイト「NAVITIME」と、Sansan株式会社が提供する法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」のAPI連携を開始した。
今回の連携により、NAVITIMEのウェブサイトにて、Sansanに登録している名刺が一覧表示され、名刺を選択すると住所情報をもとに地図上でオフィスの位置を確認できるようになった。さらに、オフィスを出発地や経由地、目的地に設定して、公共交通機関、車(タクシー)、徒歩を組み合わせたルート検索も行える。検索したルートは、NAVITIMEアプリで確認したり、音声案内を利用したりすることができる。
従来は、訪問先の住所をそれぞれ確認して入力したり、スポット検索したりする必要があったが、今回の連携でその手間が省けて、NAVITIMEサービス上で名刺を選ぶだけで、場所の確認からルート検索、音声案内までスムーズに行える。
また、ルート検索では、出発地と目的地に加えて、新たに経由地の到着時刻や出発時刻を指定できるようになった。これにより、顧客とのアポイントなどに合わせた最適な訪問ルートを提示することが可能となる。経由地前後のゆとり時間(空き時間)の確認や、周辺のカフェやコンビニなどの検索も可能で、空き時間も考慮した訪問計画を立てる際の一助として役立てることができる。

株式会社ナビタイムジャパン
https://www.navitime.co.jp/cooperation/map/
-
前の記事
昭文社、観光客に人気のエリアが分かる旅行者意向分析ツール「Travelers’Mind」を提供開始 2020.10.22
-
次の記事
ガーミン、腕時計型のGPSダイビングコンピューター2製品を発売 2020.10.22