ジオテクノロジーズとJTB、渋滞情報や人流を可視化する分析ツール「トレポト」を提供開始

渋滞統計
ジオテクノロジーズ株式会社と株式会社JTBは業務提携契約を締結し、人流分析ツール「トレポト」を共同開発して10月1日に提供開始すると発表した。
トレポトは、ジオテクノロジーズの人流データをもとに過去の渋滞状況を視覚的に把握し、統計に基づく渋滞予測を可能にする分析ツール。両社は同ツールを活用することで、最短距離だけでなく通過時間を考慮した最適な所要時間の計算に基づく詳細な分析レポートを提供する。
活用例としては、観光地や花火大会などのイベント時における交通への影響の評価や、運輸事業の必要性・実効性の評価などに活用できる。
両社はまず観光地における交通課題が顕在化している自治体や観光地域づくり法人(DMO)を対象にサービスを開始する予定で、今後は交通渋滞や人流の分析データをもとに、より精度の高いプロモーション戦略や観光政策の立案、地域ごとの移動分散や公共交通機関の活用促進を提案・支援する方針としている。
-
前の記事
地盤情報サイト「地盤サポートマップ」がアップデート、液状化リスク評価を5段階に刷新 2025.06.20
-
次の記事
技研商事インターナショナルとKDDI、人流分析ツール「KDDI Location Analyzer」に新機能を追加 2025.06.26