Hamee、バッテリー切れでも居場所を検知できるキッズスマホ「Hamic MIELS nico」を発売

Hamee(ハミィ)株式会社は2月27日、子ども向けスマートフォン「Hamic MIELS nico」を発売した。
同製品は見守り機能を搭載したスマートフォンで、自宅や学校など特定の場所に到着したことをプッシュ通知で知らせる機能や、防犯ブザー作動時に現在地を記録・送信するとともに周囲の音を自動的に録音して保護者に送信する機能などを備えている。
バッテリー切れでも内蔵のビーコンが一定期間、位置情報を送信する機能も備えており、位置情報確認アプリ「otta」により、スマートフォン充電レンタルサービス「ChargeSPOT」など全国約80,000カ所の見守りスポットで検知することができる。このほか、親子のメッセージアプリ「Hamic」の音声通話機能において、従来よりも通話機能の品質向上も実現した。
カラーはペールホワイト、ペールブラック、ペールピンク、ペールブルー、ペールグリーンの5色で、カスタムオーダーにも対応する。価格は29,700円(税込)。同社の公式オンラインストアにて購入可能で、発売を記念して専用ポーチをプレゼントするキャンペーンも開催する。
Hamic公式オンラインストア
https://hamic.ai/pages/hamic-miels
-
前の記事
国土地理院、11市区町村17基の自然災害伝承碑を追加公開 2025.02.27
-
次の記事
国土交通省、不動産情報ライブラリの世代別人口と将来推計人口データを250mメッシュに変更 2025.02.28