ヤフー、Yahoo! MAPにて桜の開花状況を確認できる「桜開花マップ 2023」を提供開始

ヤフー株式会社は3月14日、地図アプリ「Yahoo! MAP」にて、桜の名所の開花状況を表示する 「桜開花マップ 2023」を提供開始した。
同機能は、全国約1000カ所の桜の開花情報を地図上で確認できるマップ。開花状況は毎日更新され、「つぼみ」「咲き始め」「5分咲き」「7分咲き」「満開」「散り始め」「終わり」の7段階の開花状況を5種類のピンで表示する。今年からは「夜桜観賞」の絞り込み機能を追加するとともに、「さくら名所100選」のラベルも新たに追加した。
使い方は、アプリを起動後に画面下部を引き上げて「桜開花マップ 2023」のカードをタップすると「桜開花マップ 2023」が開く。地図上で調べたいスポットのピンをタップすると、画面下部にスポットの写真や名称、例年の見頃、スポットの説明、「詳細」ボタン、「ルート検索」ボタンが表示される。該当スポットまでのルートを調べたい場合は、「ルート検索」ボタンをタップすると車と電車、徒歩でのルートと所要時間が表示される。
Yahoo! MAP
https://map.yahoo.co.jp/promo/
-
前の記事
レイ・フロンティア、ライフログアプリ「SilentLog」に防災マップ機能を追加 2023.03.13
-
次の記事
マップマーケティング、地図システム開発支援用Web APIにて登記所備付地図データを提供開始 2023.03.15