ヤマップが発表した「道迷いしやすい登山道」、標識設置により道迷いがゼロに

ヤマップが発表した「道迷いしやすい登山道」、標識設置により道迷いがゼロに

標識設置前(左)と設置後(右)の人の流れの変化

株式会社ヤマップは、同社が2021年8月に発表した「道迷いしやすい登山道」5カ所について、そのうち道迷い多発地点に標識が設置されたことで道迷いが減少した事例を2022年6月7日に発表した。

同社は登山地図アプリ「YAMAP」に投稿された「迷いやすい」タグ付き投稿(フィールドメモ)と登山者の軌跡データを分析することにより、日本の登山道においてとくに迷いやすい地点5カ所を制定して2021年8月に発表した。同社の働きかけもあり、このうち神奈川県に位置する道迷い多発地点2カ所に標識が設置された。

ひとつ目の事例は、神奈川県と山梨県の県境に位置する西丹沢の大界木山~浦安峠で、2021年9月に道案内を示す標識が1本設置された。YAMAPの軌跡データを分析したところ、設置後は道を間違える人がゼロになったという。

もうひとつの事例は、神奈川県の丹沢山、櫟山~栗ノ木洞に位置する登山道で、2021年12月、迷いやすい地点に案内標識が設置された。こちらも設置後は道を間違える人が減少したことがYAMAPの軌跡データによって確認された。

同社は道迷いしやすい登山道の2022年版を7月に発表予定で、今後もこのような取り組みを重ねていく方針としている。

2021年8月に発表された「迷いしやすい登山道」5カ所

YAMAP
https://yamap.com/