地図に関する国際会議「ICC 2019 Tokyo」が日本科学未来館などで開催
地理空間情報に関する国際会議「国際地図学会議(International Cartgraphic Conference 2019:ICC2019)が7月15日から20日かけて、東京・お台場の日本科学未来館や東京国際交流館プラザ平成などで開催された。 同会議は、国際地図学協会(ICA)が2年ごとに開催する国際会議で、第1回は1962年に開催され、今年で29回目を迎える。同会議の日本での開催は、198 […]
地理空間情報に関する国際会議「国際地図学会議(International Cartgraphic Conference 2019:ICC2019)が7月15日から20日かけて、東京・お台場の日本科学未来館や東京国際交流館プラザ平成などで開催された。 同会議は、国際地図学協会(ICA)が2年ごとに開催する国際会議で、第1回は1962年に開催され、今年で29回目を迎える。同会議の日本での開催は、198 […]
フリーでオープンな地図データを市民の草の根の力で作る世界的な共同作業プロジェクト「OpenStreetMap(OSM)」では、マッパー(地図作成者)が集まってフィールドを歩く地図作成イベント「マッピングパーティー」が全国さまざまな場所で開催されている。マッピングパーティーは、まだOSMの編集をしたことのない初心者がマッピングを学ぶ機会であり、マッパー同士が交流を深める場でもある。また、バリアフリー […]
株式会社ヤマレコは、長野県警察と協力し、過去の遭難情報を地図で確認できる山岳遭難マップを公開した。 同マップは、長野県警察から提供された過去の遭難情報を載せたもので、長野県警察が2017年度に取りまとめた山岳遭難のデータを元に地図上に印を表示し、クリックすると発生箇所や性別、年代、遭難原因などの詳細を確認できる。 また、画像がある場合は画像が表示されて、クリックすると拡大して確認できる。遭難データ […]
Googleは、iOS/Adnroid用アプリ「Googleマップ」のナビゲーション機能において、バスの交通渋滞をリアルタイムで表示する機能を提供開始すると同社ブログにおいて発表した。 同機能では、地元の交通機関から直接リアルタイムの情報を得ていない地域においても、バスが遅れているかどうか、遅れている場合は遅延時間はどれくらいなのかを表示し、ユーザーは実際の交通状況を反映した移動時間を事前に確認で […]
ボールドライト株式会社は、オリジナルコンテンツをマップ上で統合・整理できるデジタルマップ作成ソリューション「プラチナマップ」において、9種類のオプション機能を提供開始した。 今回新たに追加するオプションのひとつは、マップ利用データ分析機能「プラチナインサイト」で、利用者がどのPOIに注目しているかを分析し、適切なコンテンツの発見や効率的なリード獲得などを可能にする。これにより、これまで把握できなか […]
国土地理院「地図と測量の科学館」(茨城県つくば市)にて7月17日(水)~10月6日(日)、近代測量150年の歩みを伝える企画展の第2弾として、「地図と私たち-めざせ!地図博士-」が開催される。 この企画展では、地図をつくる体験や地図の見方、災害への対処方法などを、体験やパネル展示を通じて学ぶことができる。 主な展示内容は、白図から地図をつくる体験コーナーや、複雑な地形をわかりやすく表示するパネル展 […]
インクリメントP株式会社は、「MapFan」の有償会員向けサービス「MapFanプレミアム」に、ビジネス利用に特化した新機能を追加した。 「MapFanプレミアム」は、年額3,600円/月額300円(税抜)を支払うことで、iOS/Android向けカーナビアプリ「MapFanアプリ」や、地図検索サイト「MapFan」のすべての有料機能が使い放題になる定額制のサブスクリプションサービス。 今回リリー […]
インクリメントP株式会社は、「MapFanラボサイト」に、位置情報共有サービス「MapFan Quest」を追加した。 同サービスは、インクリメントPの法人向け地図APIサービス「MapFan API」の「RPGマップ」と、3つのワードで日本中のあらゆる場所を特定できる「what3word」とのコラボレーション企画。メールやSNSを使ってまちあわせの呪文(待ち合わせ場所)のURLを友達にシェアし、 […]
株式会社昭文社は、地図ソフト「スーパーマップル・デジタル20」を7月5日に発売すると発表した。 同ソフトは、インストール型のPC用地図ソフトで、顧客情報や売上情報などを地図上にグラフ表示できるほか、GPSログによる行動履歴表示や、道路交通規制を考慮したルート作成などの機能を搭載している。出発地と目的地を設置し、車・徒歩(+鉄道)のそれぞれで快適なルートを表示する。高速道路上のSA・PAを経由地とし […]
自由な地理情報データを草の根の力で作る世界的プロジェクト「Open Street Map(OSM)」の年次カンファレンス「State of the Map Japan 2018(SOTMJ2018)」が8月11日、東京都千代田区の千代田区立図書館内の日比谷コンベンションホールにて開催された。 “SotM”は各国のOSMコミュニティが開催している年次イベントで、この日本版であるSotM Japanは […]