昭文社、インストール型PC用地図ソフト「スーパーマップル・デジタル20」を発売

スーパーマップル・デジタル20
株式会社昭文社は、地図ソフト「スーパーマップル・デジタル20」を7月5日に発売すると発表した。
同ソフトは、インストール型のPC用地図ソフトで、顧客情報や売上情報などを地図上にグラフ表示できるほか、GPSログによる行動履歴表示や、道路交通規制を考慮したルート作成などの機能を搭載している。出発地と目的地を設置し、車・徒歩(+鉄道)のそれぞれで快適なルートを表示する。高速道路上のSA・PAを経由地として設定することもできる。
インストール型ソフトの利点として、個人情報などを入力して地図作成を行っても、情報流出などのリスクが低い点が挙げられる。この点が評価されて、学校現場での防犯対策にも活用されており、茨城県の守谷市では、市立守谷小学校の提案により、市内全13校に「スーパーマップル・デジタル18」を導入し、児童の住所データと登下校のルートを盛り込んだ地図を作成・出力し、防犯対策に活用している。
さまざまな情報を入力することでカスタム情報を作成し、地図上に表現することが可能で、作成したカスタム情報は汎用性の高いkmlデータとして出力し、Google Earthなどで表示できる。また、他の地図ソフトで作成されたkmlデータを取り込んで編集・加工することもできる。また、iOS/Androidで入力したデータをPCで加工・編集してkml出力することもできる。
簡易エリアマーケティング機能も搭載しており、顧客管理情報など、所有するExcel97-2003形式(.xls)、Excelブック(.xlsx)およびテキスト形式(.csv/.txt)のデータを地図上に展開できる。グラフ項目数は12項目あり、年間グラフとして表示できる。目的に合わせて分布図や円グラフ、棒グラフで表現することが可能だ。
価格(税抜):
全国版 15500円
東日本版/西日本版 9500円
株式会社昭文社
https://smd.mapple.net/
-
前の記事
中古不動産サイト「RENOSY」に洪水や液状化のリスクを可視化した災害リスクマップ機能が追加 2019.06.08
-
次の記事
インクリメントP、MapFanラボサイトにて位置情報共有サービス「MapFan Quest」を公開 2019.06.17