ヤフー、春のダイヤ改正にあわせてJR東日本のオフピーク定期券に対応
ヤフー株式会社は3月16日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」およびブラウザ版の「Yahoo!路線情報」、地図アプリ「Yahoo! MAP」において、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が3月18日の「春のダイヤ改正」にあわせて導入する「オフピーク定期券」に対応すると発表した。 今回の対応により、3月18日以降の日付で検索を行うと、通常の定期代に加えて「オフピーク定期」の料金やオフピーク適応時 […]
ヤフー株式会社は3月16日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」およびブラウザ版の「Yahoo!路線情報」、地図アプリ「Yahoo! MAP」において、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が3月18日の「春のダイヤ改正」にあわせて導入する「オフピーク定期券」に対応すると発表した。 今回の対応により、3月18日以降の日付で検索を行うと、通常の定期代に加えて「オフピーク定期」の料金やオフピーク適応時 […]
株式会社ナビタイムジャパンは、「NAVITIME API」を利用するMaaS事業者に向けたダッシュボード「NAVITIME MaaSトレンド」を3月16日に提供開始すると発表した。 同サービスは、MaaSサービスの利用動向を可視化できるウェブサービス。APIの利用回数や経路検索における出発地や目的地の分析、人気目的地の週次の変化率などの各種データをグラフなどで簡単に確認することが可能で、顧客の動向 […]
ヤフー株式会社は2月21日、JR東日本や小田急電鉄と連携し、「Yahoo!乗換案内」と「Yahoo! MAP」において「列車のリアルタイム情報」を提供開始した。 同機能は、在来線や新幹線などの遅延情報と、乗車列車の走行位置を確認できる機能。JR東日本が新たに提供する、列車の遅れや在線位置などのリアルタイムデータを集約・管理する「リアルタイムデータ連携基盤」との連携によって、JR東日本と小田急電鉄の […]
株式会社ヴァル研究所は、乗換案内アプリ「駅すぱあと for iPhone」にて、出発地や到着地として施設名称や地点を設定した経路検索を提供開始した。 同アプリではこれまで公共交通機関の利用に特化し、駅名やバス停名などを出発地/到着地として設定する経路検索機能を提供してきたが、新機能ではアプリトップ画面の出発地/到着地入力枠に任意の施設名称などを入力可能となり、目的地の最寄り駅やバス停が不明でも経路 […]
ヤフー株式会社は12月21日、地図アプリ「Yahoo! MAP」にて、バスのルート検索結果画面に接近情報などのリアルタイム情報を表示する機能を提供開始した。 今回追加したのは、ユーザーが乗車する予定のバスがバス停までどれくらい接近しているかを確認できる「接近情報」、定刻通りにバス停に到着するかを確認できる「遅延情報」、車内の混雑度を5段階で表示する「混雑情報」の3機能。 接近情報については、バス経 […]
株式会社ナビタイムジャパンは12月15日、ナビタイムジャパンが提供するナビゲーションサービスや法人向けAPIにおいて、日本で初めて全国すべてのフェリー情報に対応したと発表した。 同社は2009年4月にフェリーを利用したルート検索に対応し、フェリー情報の拡充に努めてきた。今回100%対応を達成したことにより、全国のフェリーを利用したルート検索や時刻表、地図上での港の表示などが可能になり、これまで経路 […]
両備グループのタクシー事業を運営する両備タクシーユニットは11月24日、タクシー配車アプリ「TAXI.come」(タクシードットカム)を提供開始した。同サービスは両備タクシーセンターが手がける共同配車と連携し、岡山県内にてアプリでタクシーを呼ぶことが可能となる。 同アプリは両備タクシーユニット、株式会社JVCケンウッド、株式会社両備システムズが共同開発したもので、地域の生活に合わせてカスタマイズで […]
株式会社ナビタイムジャパンは11月17日、経路検索アプリ「乗換NAVITIME」にて、ユーザーの検索傾向に合わせた推奨ルートを提案する「あなたへのおすすめルート」を提供開始した。 同機能は、ユーザーごとのアプリの利用状況や経路の評価に基づいてルートを算出し、それに応じてルート検索時にパーソナライズされた推奨ルートを提案する機能。ユーザー側で特別な設定を行う必要はなく、ルート検索時に候補となるルート […]
株式会社ナビタイムジャパンは、11月8日、経路検索ナビゲーションアプリ「NAVITIME」のiOS版にて、「トータルナビ」機能の対応エリアにタイを追加した。 国際間のトータルナビでは、出発地や目的地として海外のスポットを設定したルート検索を行える。徒歩や電車、バス、飛行機、フェリーなどを組み合わせて最適なルートを検索することが可能で、今回追加したタイのほかに、台湾、ハワイ、グアム、シンガポールにも […]
株式会社ナビタイムジャパンは10月27日、株式会社NTTドコモが提供する「スゴ得コンテンツ」で提供中のAndroid向け「NAVITIME forスゴ得」アプリにて、JR中央線を中心に並行する他路線の駅間を結ぶバス路線図を提供開始した。 JR中央線の沿線は複数の電車路線が東西に並行しており、南北方向を結ぶ移動手段としてバスが便利であることから、並行する電車路線間の駅と駅を結ぶ路線を可視化してバス路 […]