アプリ

1/35ページ

8bit、高齢者の居場所の確認や本人確認を行えるアプリ「みまもりシルバー」を提供開始

株式会社8bitは4月2日、高齢者の見守り保護アプリ「みまもりシルバー」を提供開始した。2名までは無料で利用可能で、3名以上を見守る場合は有料プランの契約が必要となる。 同アプリは、見守りや保護が必要な高齢者の居場所の確認や本人確認を第三者が行えるアプリ。メールアドレスや電話番号による会員登録やキャリアでのサービス契約などの登録作業は不要で、モバイル通信が可能なスマートフォンがあればすぐに利用でき […]

ほぼ日、AR地球儀の新アプリ「Hobonichi Globe」を提供開始

株式会社ほぼ日は3月10日、AR地球儀アプリ「ほぼ日のアースボール」をアップデートして、多言語対応したグローバル版の新アプリ「Hobonichi Globe」として提供開始した。App StoreまたはGoogle Playよりダウンロードできる。 同アプリは地球儀モデル「ほぼ日のアースボール」と組み合わせることでARコンテンツを楽しめるアプリ。地球儀にスマートフォンやタブレットをかざすと、世界の […]

NAVITIME、住宅地図を表示可能な訪問営業向け新コース「住宅地図プラス」を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは3月4日、ナビゲーションアプリ「NAVITIME」にて、新コース「住宅地図プラス」を提供開始した。料金は月額2,300円(税込)。 「住宅地図プラス」コースは、建物名称や番地などが記載されているゼンリン住宅地図を表示できる新コースで、建物名での検索機能や訪問管理機能も利用できる。外回りの訪問営業やメンテナンス・点検、配達など、個人宅やテナント、オフィスビルに訪問する人な […]

Yahoo!乗換案内、電車の遅延・運休の発生時に迂回ルートが表示される機能「お助けるーと」を提供開始

LINEヤフー株式会社は1月28日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」iOS版の有料プラン「Yahoo!乗換案内プラス」において、検索したルートに電車の遅延・運休などが発生した場合に自動で迂回ルートが表示される機能「お助けるーと」を提供開始した。 同アプリでは、検索したルートに電車の遅延や運休が発生している場合、そこから迂回ルートを手動で設定して再検索できる「迂回ルート検索」を無料で提供してい […]

東京メトロとナビタイムジャパン、座れる確率を考慮した「座りやすい号車案内」機能を試験提供

東京地下鉄株式会社(東京メトロ)と株式会社ナビタイムジャパンは1月22日、「乗換NAVITIME」アプリの有料会員向けに「座りやすい号車案内」機能の試験提供を開始した。 今回の検証では、乗換NAVITIMEで東京メトロ線を含む経路検索を行った有料会員に対して、表示対象の「座れそうな号車」がある場合、検索結果の一覧画面に「座れる確率の高い号車があります」の強調表示を行う。また、各経路の詳細画面には「 […]

カーナビタイム、格安ガソリンルートの検索機能を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは1月16日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて「格安ガソリンルート」検索機能を提供開始した。 同機能は、出発地から目的地までの周辺のガソリン価格を考慮し、価格の安いガソリンスタンドを経由地としたルートを検索できる機能。 同アプリでは、全国のガソリン平均価格を地図上で可視化した「ガソリン価格マップ」を提供しているが、これまではヒートマップで傾向を見ながら地図をスクロール […]

ナビタイムジャパン、バス専用カーナビアプリに「コース情報共有」機能を追加

株式会社ナビタイムジャパンは1月14日、バス専用カーナビアプリ「バスカーナビ」にて新機能「コース情報共有」を提供開始した。 バスカーナビは、観光や貸切バスの交通規制を考慮したルート検索や、渋滞情報を考慮したナビゲーションが可能なバス専用カーナビアプリ。今回提供開始する新機能「コース情報共有」は、同アプリのユーザーが実際に走行したコースや立ち寄りスポット情報などを、共有相手がスマートフォンやタブレッ […]

配達NAVITIME、地図にスタンプやマーカーなどを書き込める「My宅配マップ」を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは12月19日、配達専用アプリ「配達NAVITIME」にて、手書きで自分だけの地図を作れる「My宅配マップ」を提供開始した。 同機能は、デジタル地図上にスタンプや付箋、手書きの線などを書き込める機能で、「スタンプ」「付箋」「建物の塗りつぶし」「マーカー」の4種類を利用できる。搬入口や車での入り方、新しい建物や戸建ての表札など、配達に必要な情報を書き込んだり、目印を付けたり […]

ジョルテ、地図上でイベントを探せるアプリ「イベンティア」を提供開始

株式会社ジョルテは12月16日、地図上でイベントを探せるサービス「イベンティア」のアプリ版を提供開始した。 同サービスは、エリアやジャンルを問わずさまざまなイベント情報を網羅的に集約し、地図やカテゴリなどで直感的に検索できるサービスで、10月にウェブ版のサービスとして提供を開始し、今回アプリ版も提供開始した。 同アプリでは、位置情報をもとに近隣のイベント情報を表示し、開催期間やジャンルで絞り込むこ […]

ヤマップ、軌跡データを地図上に可視化する「みんなの軌跡」機能を提供開始

株式会社ヤマップは12月9日、登山地図アプリ「YAMAP」に、ユーザーによる過去の軌跡データを地図上に可視化する「みんなの軌跡」機能を提供開始した。 同機能では、地図上で軌跡の重なりが多い部分ほど濃い色で表現され、そこを通行した人が多いことがわかる。地図上に実際の通行実績が可視化されるため、一般的な登山道だけでなくマイナーなルートやバリエーションルートなども把握しやすくなる。また、誰にも歩かれてい […]

1 35