ラトックシステム、温湿度をアプリで確認できるBluetooth紛失防止タグを発売
ラトックシステム株式会社は、温湿度センサーを搭載した紛失防止タグ 「RS-SEEK3」を11月中旬に発売する。 同製品は、Bluetooth接続の紛失防止タグで、鍵や財布などに取り付けることにより、探すときにスマートフォンから音を鳴らして呼び出すことができる。タグの音量調節は大・中・小の3段階で設定できる。また、タグ側のボタンを押すことでスマートフォンを呼び出すことも可能だ。サイズは30(直径)× […]
ラトックシステム株式会社は、温湿度センサーを搭載した紛失防止タグ 「RS-SEEK3」を11月中旬に発売する。 同製品は、Bluetooth接続の紛失防止タグで、鍵や財布などに取り付けることにより、探すときにスマートフォンから音を鳴らして呼び出すことができる。タグの音量調節は大・中・小の3段階で設定できる。また、タグ側のボタンを押すことでスマートフォンを呼び出すことも可能だ。サイズは30(直径)× […]
株式会社ビーブリッジは、“お土産情”プラットフォームアプリ「souveni」のiOS版を提供開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。 同アプリは、日本のさまざまな地域のお土産情報を参照したり、ユーザーが見つけたお土産情報を自由に投稿したりできるアプリ。商品画像に加えて、原材料や賞味期限、支払方法などの詳細データを収録しており、お土産の種類や地域、価格帯などさまざまな方法で検索でき […]
株式会社ガッコムは、治安情報サービス「ガッコム安全ナビ」のAndroidアプリを提供開始した。Google Playから無料でダウンロードできる。 「ガッコム安全ナビ」は、全国の自治体や警察から配信される事件・事故情報を、地図やアバター、アイコン、グラフなどで、直感的に分かりやすく確認できる不審者・治安情報サイト。アプリ版では、スマートフォンに特化したUIを採用し、地図を見ながら街を歩くことができ […]
株式会社ジオロジックは、位置情報広告「GeoLogic Ad(ジオロジック・アド)」の入稿・運用を広告主や広告代理店がブラウザから直接行える管理画面を提供開始した。 「GeoLogic Ad」は、店舗の近くにいる人や周囲に住む人のスマートフォンなどに広告を配信できる位置情報広告サービス。スマートフォンの位置情報データなどを解析する独自のDMP(Data Management Platform)を保 […]
日本気象株式会社は、気象データ提供・利活用サポートサイト「お天気データサイエンス」の試験提供を開始した。 同サイトは、さまざまな気象データを取得できる気象情報のプラットフォームで、約200種類の気象データをウェブ上の管理画面から受信設定できる。データは加工や分析をしやすい形式で、開発や作業に利用できる。 正式提供開始は2019年12月を予定しており、試験提供版では主な機能を無料で利用できる。提供デ […]
ボッシュは、自動運転用のHDマップ(高精度3次元地図)向け自車位置推定技術「Road Signature」のデータ取得を、日本国内の高速道路にて開始した。 Road Signatureは、自動運転車両に搭載されたレーダーやビデオカメラから取得されるガードレールなどの走行時の地物に関する情報と、あらかじめ作成されたHDマップ内にある地物に関連する情報とを比較することにより、自車位置を推定するサービス […]
加藤電機株式会社は、同社が開発したIoT位置情報端末「SANシステム」とカーナビを用いて、車両付近の歩行者を検知し、車両の運転者に通知することで交通事故防止に活用できる「歩行者検知ナビ」の実証実験を、2019年10月~12月の3カ月間、愛知県と東京都にて実施すると発表した。 同社が開発したIoT位置情報端末「歩行者検知対応SANシステム」は、LPWAを活用して、歩行者が携帯する発信機(SANタグ) […]
技研商事インターナショナル株式会社は、KDDI株式会社との協業により開発したGIS「KDDI Location Analyzer」に、新機能「来訪者居住地分析機能」を追加した。 KDDI Location Analyzerは、GPS位置情報ビッグデータおよび性別・年齢層などの属性情報を搭載したクラウド型GIS(地図情報システム)で、店舗や施設、特定エリアの来訪者数や時間帯・平休日別傾向、来訪者属性 […]
株式会社Agoopは、人の流れを地図やグラフなどで可視化するサービス「Kompreno(コンプレノ)」の無料公開版を提供開始した。 同サービスは、最短10分前の人の流れを可視化するサービス。スマートフォンのアプリから取得した位置情報データを独自の技術で解析し、人の流れを可視化した「流動人口データ」を、地図やグラフなどのビジュアルを用いて表示する「ダッシュボード」の形で提供する。世界の200以上の国 […]
株式会社日本統計センターは、ウェブでの無料マッピングサービス「47maps」をリニューアル公開した。 同サービスは、全国の人口や世帯数などのエリア情報を、地図上に色分けで可視化できるコロプレスマップサービス。地域区分は都道府県、市区町村、町丁、メッシュに対応しており、エリア情報は時系列公的データ(国勢調査1985年~、経済センサス1986年~)のほか、住民基本台帳をベースとした毎年人口(1995年 […]