ガーミン、ソーラー充電機能を搭載したGPSウォッチ「fenix6X Pro Dual Power」を発売
fenix6X Pro Dual Power
ガーミンジャパン株式会社は、GPSウォッチ「fenix6X Pro Dual Power」を12月19日に発売すると発表した。
同製品は、今夏に発売された「fenix6」シリーズの最高級モデルで、ガーミンでは初めてソーラー充電機能を搭載している。ソーラー発電により、ウォッチの稼働時間をスマートウォッチモードで合計約24時間分の充電が可能(屋外にて1週間毎日、3時間50,000ルクスの光に当てた場合)。
ソーラー充電を使わない場合でも、GPS+光学心拍計モードで最大60時間と、従来機「fenix5X plus」の最大30時間に比べて2倍の長寿命化を実現している。また、パワーモードを使うことにより、GPSや地図、心拍機能など使用機能のON/OFFを自由にカスタマイズすることが可能で、目的に合わせて最大限のバッテリー稼働時間を得られる。
ディスプレイは1.4インチで、1画面に最大8分割でデータを表示可能。ランニングにおいて、あらかじめレースのコースや目標タイムを設置することにより、アップダウンを考慮した区間ごとのペース配分を作成できるPacePro機能を搭載する。
地図機能には、道路地図や登山地図、国内外41,000のゴルフコース情報に加えて、世界中にある約2,000のスキーリゾートのデータを収録しており、スキーのコース名と難易度を確認できる。
ラインナップは、ベゼルとバンドにDLCチタニウムを採用する「fenix6X Pro Dual Power Ti Black DLC Titanium band」、ベゼルとバンドにチタニウムを採用する「fenix6X Pro Dual Power Ti Gray Titanium band」、ベゼルにDLCチタニウム、バンドにブラックシリコンを採用する「fenix6X Pro Dual Power Ti Black DLC」の3種類を用意する。
価格(税抜):
fenix6X Pro Dual Power Ti Black DLC Titanium band 163,000円
fenix6X Pro Dual Power Ti Gray Titanium band 150,000円
fenix6X Pro Dual Power Ti Black DLC 130,000円
ガーミンジャパン株式会社
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/fenix-6x-pro-ti-black-dlc-ti/
-
前の記事
地理情報技術研究所、将来人口予測によるエリア分析サービスを提供開始 2019.12.11
-
次の記事
フレクト、動態管理サービス「Cariot」のスマホアプリにメッセージ機能を追加 2019.12.16