YAMAP、電波の届かない場所でもスマホだけで位置情報を共有できる「みまもり機能」を追加
位置情報を地図上で確認できる
株式会社ヤマップは、登山向けアプリ「YAMAP」の新機能として、位置情報を共有できる「みまもり機能」を新たに追加した。iOS/Androidいずれも無料で利用可能で、7月16日より段階的にリリースを開始する。
同機能は、山行中のGPSの位置情報を、家で待つ家族や友人などに定期的に通知する機能で、遭難などのトラブルが発生した場合は救助のための有用な情報となる。
電波が届かない場所の位置情報の通知もスマートフォンのみで可能となっているのが特徴で、YAMAPのユーザー同士が山ですれ違ったときにお互いの位置情報を交換し、どちらかがスマートフォンが通信圏内に入ったときに、相手の情報をYAMAPサーバーへ送信する。
サーバーからは、アプリ利用者が事前に登録した通知者宛に随時、通知メールが届く仕組みとなっている。通知メール本文に記載されたリンクにアクセスすると、登山者の位置情報を地図上で確認できる。
発表資料
https://corporate.yamap.co.jp/news/archive/2019-07-16/
-
前の記事
ブログウォッチャーの「プロファイルパスポート」とESRIジャパンの「mapDISCOVERY」が連携、歩行者混雑度オプションサービスを開始 2019.07.16
-
次の記事
国土地理院、衛星測位で正確な標高を算出可能にする「航空重力測量」の出発式を開催 2019.07.22