国土交通省、災害リスク情報を閲覧できる「ハザードマップポータル」をリニューアル

国土交通省、災害リスク情報を閲覧できる「ハザードマップポータル」をリニューアル

重ねるハザードマップ

国土交通省および国土地理院は5月30日、全国の災害リスク情報を閲覧できるウェブサイト「ハザードマップポータルサイト」をリニューアルした。

今回のリニューアルでは、「重ねるハザードマップ」において住所入力や施設名検索、現在地検索を行うだけで、その地点の災害リスクや災害時にとるべき行動がポップアップで文字で表示される機能を追加した。災害リスクの程度に応じてポップアップの背景色が変化し、白、黄色、橙色、桃色、赤色の順に災害リスクが高くなる。

この措置は、「ハザードマップのユニバーサルデザインに関する検討会」の議論を踏まえたもので、情報がマップだけでなくテキスト情報でも表示されることにより音声読み上げソフトが使用可能となり、視覚障害者にも利用可能になるなど、誰もが容易に情報を把握できるようになる。

なお、洪水と高潮のうち複数の浸水リスクがある場合、大雨のときにとるべき行動が複数表示されると混乱が想定されるため、浸水深が最も大きくなる災害種別の情報だけが表示される。

また、トップページの構成も音声読み上げソフトに対応させるなど、ウェブアクセシビリティに配慮して変更している。

ハザードマップポータルサイト
https://disaportal.gsi.go.jp/
発表資料
https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/bousaichiri61037.html