ナビタイム、バスの混雑度を6段階のアイコンで表示する「バス混雑予測」を提供開始

ナビタイム、バスの混雑度を6段階のアイコンで表示する「バス混雑予測」を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションアプリおよびウェブサイト「NAVITIME」、乗換案内アプリ「乗換NAVITIME」、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」と、KDDI株式会社との協業により提供中の歩行者向けナビゲーションアプリ・ウェブサイト「auナビウォーク」において20日、新機能「バス混雑予測」を提供開始した。

バス混雑予測は、ルート検索結果画面や時刻表画面において、バスごとの混雑度を6段階のアイコンで表示する機能で、まずは横浜市営バス全系統に対応し、今後も路線を順次拡大する。現在走行しているバスだけでなく、未来の混雑情報も確認できるため、通勤・通学時間帯で空いているバスを見つけたり、週末の計画を立てたりするときや、ベビーカーや車椅子で移動するときなどに、事前に混雑を避けたルートを探すことができる。

同社は2016年4月に各電車の混雑度を提供する「電車混雑予測」をリニューアルして電車ごとの混雑度の表示を開始したほか、2017年には「電車混雑回避ルート」や「車両別混雑度表示」なども提供開始した。バス混雑予測は、このような混雑予測で培ってきたノウハウや技術をもとに開発したもので、バス事業者が提供するオープンデータを活用して独自のバス混雑シミュレーション技術を開発し、混雑度の6段階表示を実現している。

NAVITIME
バスNAVITIME

発表資料
https://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/202105/20_5359.html