経路検索

1/5ページ

ヤフー、小田急バスのリアルタイム接近情報や遅延情報を提供開始

ヤフー株式会社は6月6日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」と地図アプリ「Yahoo! MAP」において、小田急バスのリアルタイムの接近情報や遅延情報をルート検索結果画面に表示する機能を提供開始した。 同機能は、小田急バスのバスロケーションデータを活用して接近情報や遅延情報を表示する機能で、ユーザーが検索したルート上に小田急バスがある場合、ルート検索結果画面の詳細を開くと「2つ前のバス停」「1 […]

ヴァル研究所、経路検索サイト「駅すぱあとfor web」でChatGPTを活用したサービスを提供開始

株式会社ヴァル研究所は5月31日、経路検索サイト「駅すぱあとfor web」にて、OpenAI社が提供するChatGPTを活用したサービス「お出かけAI(β版)」を提供開始した。 同サービスは、ChatGPTを活用し、ユーザーの希望に沿った施設を指定の所要時間で移動可能なエリアから見つけて経路まで提案するサービス。温泉やミュージアムなど11個の選択肢から目的地を選び、出発駅やバス停、移動時間の上限 […]

ヤフー、「Yahoo!乗換案内」検索データをもとにしたゴールデンウイークの目的地ランキングを発表

ヤフー株式会社は5月17日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」の検索データをもとに、2023年のゴールデンウイークに検索された目的地のランキングを発表した。 発表によると、今年の検索数は2022年と比較して2割以上増加し、多くの人が外出を検討したことがわかった。 昨年と比較して検索上昇率が高かった都道府県トップ3は、1位が沖縄県(32%増)で、続いて徳島県、佐賀県という結果になった。沖縄県は、 […]

ヤフー、神奈中バスと江ノ電バスのリアルタイム接近情報や遅延情報を提供開始

ヤフー株式会社は5月11日、経路検索アプリ「Yahoo!乗換案内」および地図アプリ「Yahoo! MAP」において、神奈中バスと江ノ電バスのリアルタイムの接近情報や遅延情報などをルート検索結果画面に表示する機能を提供開始した。 同機能は、神奈川中央交通(神奈中バス)と江ノ電バスのバスロケーションデータを活用して接近情報や遅延情報を表示する機能で、ユーザーが検索したルート上に神奈中バスまたは江ノ電バ […]

ヤフー、春のダイヤ改正にあわせてJR東日本のオフピーク定期券に対応

ヤフー株式会社は3月16日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」およびブラウザ版の「Yahoo!路線情報」、地図アプリ「Yahoo! MAP」において、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)が3月18日の「春のダイヤ改正」にあわせて導入する「オフピーク定期券」に対応すると発表した。 今回の対応により、3月18日以降の日付で検索を行うと、通常の定期代に加えて「オフピーク定期」の料金やオフピーク適応時 […]

ヤフー、列車の遅延情報や走行位置を確認できる「列車のリアルタイム情報」を提供開始

ヤフー株式会社は2月21日、JR東日本や小田急電鉄と連携し、「Yahoo!乗換案内」と「Yahoo! MAP」において「列車のリアルタイム情報」を提供開始した。 同機能は、在来線や新幹線などの遅延情報と、乗車列車の走行位置を確認できる機能。JR東日本が新たに提供する、列車の遅れや在線位置などのリアルタイムデータを集約・管理する「リアルタイムデータ連携基盤」との連携によって、JR東日本と小田急電鉄の […]

ヤフー、検索したルートのCO2排出量を確認できる機能を提供開始

ヤフー株式会社は2月15日、地図アプリ「Yahoo! MAP」およびカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」において、検索したルートのCO2排出量を確認できる機能を提供開始した。 「Yahoo! MAP」と「Yahoo!カーナビ」では、自動車での移動ルートを検索すると表示される「おすすめ」「高速優先」「一般優先」などのタブで、ルートの距離や勾配などの情報をもと […]

ヴァル研究所、「駅すぱあと for iPhone」にて施設名称や地点での検索を可能に

株式会社ヴァル研究所は、乗換案内アプリ「駅すぱあと for iPhone」にて、出発地や到着地として施設名称や地点を設定した経路検索を提供開始した。 同アプリではこれまで公共交通機関の利用に特化し、駅名やバス停名などを出発地/到着地として設定する経路検索機能を提供してきたが、新機能ではアプリトップ画面の出発地/到着地入力枠に任意の施設名称などを入力可能となり、目的地の最寄り駅やバス停が不明でも経路 […]

ナビタイム、全国のフェリーデータのカバー率100%を達成

株式会社ナビタイムジャパンは12月15日、ナビタイムジャパンが提供するナビゲーションサービスや法人向けAPIにおいて、日本で初めて全国すべてのフェリー情報に対応したと発表した。 同社は2009年4月にフェリーを利用したルート検索に対応し、フェリー情報の拡充に努めてきた。今回100%対応を達成したことにより、全国のフェリーを利用したルート検索や時刻表、地図上での港の表示などが可能になり、これまで経路 […]

ヤフー、小田急と連携して地図アプリや乗換検索アプリから特急券の予約と購入が可能に

ヤフー株式会社は12月15日、地図アプリ「Yahoo! MAP」および乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」にて、小田急電鉄株式会社が提供するデジタルチケット購入サイト「EMotオンラインチケット」との連携を開始した。 この連携により、「Yahoo! MAP」の公共交通機関のルート検索および「Yahoo!乗換案内」において、ルート検索結果に「小田急ロマンスカー」が含まれる場合、同結果から直接、電子 […]

1 5