ヤフー、小田急バスのリアルタイム接近情報や遅延情報を提供開始
ヤフー株式会社は6月6日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」と地図アプリ「Yahoo! MAP」において、小田急バスのリアルタイムの接近情報や遅延情報をルート検索結果画面に表示する機能を提供開始した。 同機能は、小田急バスのバスロケーションデータを活用して接近情報や遅延情報を表示する機能で、ユーザーが検索したルート上に小田急バスがある場合、ルート検索結果画面の詳細を開くと「2つ前のバス停」「1 […]
ヤフー株式会社は6月6日、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」と地図アプリ「Yahoo! MAP」において、小田急バスのリアルタイムの接近情報や遅延情報をルート検索結果画面に表示する機能を提供開始した。 同機能は、小田急バスのバスロケーションデータを活用して接近情報や遅延情報を表示する機能で、ユーザーが検索したルート上に小田急バスがある場合、ルート検索結果画面の詳細を開くと「2つ前のバス停」「1 […]
ヤフー株式会社は5月11日、経路検索アプリ「Yahoo!乗換案内」および地図アプリ「Yahoo! MAP」において、神奈中バスと江ノ電バスのリアルタイムの接近情報や遅延情報などをルート検索結果画面に表示する機能を提供開始した。 同機能は、神奈川中央交通(神奈中バス)と江ノ電バスのバスロケーションデータを活用して接近情報や遅延情報を表示する機能で、ユーザーが検索したルート上に神奈中バスまたは江ノ電バ […]
ヤフー株式会社は4月20日、地図アプリ「Yahoo! MAP」にて、全国で開催される食に関するイベント情報を地図上で確認できる機能「フードフェスマップ 2023」を提供開始した。 同機能では、春の大型連休を中心に全国100カ所以上で開催予定の「肉フェス」や「ビアフェス」、「アフタヌーンティー」など食に関するイベント情報を掲載している。Yahoo! MAPを起動後に画面下部を引き上げて「フードフェス […]
ジオテクノロジーズ株式会社は4月17日、日本全国38万㎢を整備した詳細地図のデータを4月に提供開始すると発表した。 同社が提供開始する2023年度版の地図では、日本全国に詳細地図を拡張整備し、温泉地などの自然豊かな地域においても家の形や道路形状が忠実に表現されるようになる。 建物形状がわかることで現在地の情報が読み取りやすくなり、道案内の精度が向上するとともに、住所検索で建物の家形を検索可能となり […]
マップボックス・ジャパン株式会社は3月30日、デジタル地図専用広告プラットフォーム「Mapbox プロモーテッド・ピン広告」がヤフー株式会社の「Yahoo!地図」PCウェブ版に実装され、配信が開始されたと発表した。 Mapbox プロモーテッド・ピン広告は、地図アプリや地図サービスに、広告主がアイコンやバナーなどの関連情報を表示できる、デジタル地図上の広告サービス。地図体験を損ねずに情報を届けるこ […]
ヤフー株式会社は3月22日、地図アプリ「Yahoo! MAP」のAndroid版において、地図で調べた場所やルートなどを複数のタブで開ける「タブ機能」を提供開始した。 これまで同アプリでは、調べた場所やルートなどを1つのタブで表示していたため、複数の情報を調べるときはアプリ内で再検索したり、別のアプリやブラウザーを立ち上げて調べたりする必要があった。 同機能により、調べた場所やルートなどをタブとし […]
ヤフー株式会社は3月14日、地図アプリ「Yahoo! MAP」にて、桜の名所の開花状況を表示する 「桜開花マップ 2023」を提供開始した。 同機能は、全国約1000カ所の桜の開花情報を地図上で確認できるマップ。開花状況は毎日更新され、「つぼみ」「咲き始め」「5分咲き」「7分咲き」「満開」「散り始め」「終わり」の7段階の開花状況を5種類のピンで表示する。今年からは「夜桜観賞」の絞り込み機能を追加す […]
ヤフー株式会社は3月8日、地図アプリ「Yahoo! MAP」のAndroid版において、オフラインで地図を確認できる「防災モード」に、事前にダウンロードした地図が自動的に更新される機能を提供開始した。 防災モードは、災害時や通信障害などの緊急時でも、ハザードマップや自宅周辺などの地図をオフラインで確認できる機能。事前に地図をダウンロードしておくことで、災害時や通信障害などインターネットが使用できな […]
株式会社ヤマレコは3月6日、登山地図アプリ「YamaReco(ヤマレコ)」にて、登山者が山の情報を写真付きで投稿・共有できる「クチコミ機能」を提供開始した。 同機能は、危険箇所や登山道の状況などの現地状況を他の登山者と共有できる機能。登山者が分類を指定して写真やコメントを投稿すると、地図上に分類ごとのアイコンが表示され、タップすると内容を確認できる。また、駐車場やテント場の情報については、混雑状況 […]
ヤフー株式会社は3月3日、地図アプリ「Yahoo! MAP」がApple CarPlayに対応したと発表した。 これにより、iPhoneをCarPlay対応のディスプレイオーディオに接続することで、車載機器に最適なインターフェイスでのルート表示およびナビゲーションが可能となる。CarPlay接続時のiPhone側の操作はYahoo! MAPの通常操作と変わらない。 高速道路を走行する際は、高速道路 […]