ナビタイム、訪日外国人旅行者の来訪変化率がわかる「NAVITIME インバウンドトレンド」を無償で提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは5月25日、訪日外国人旅行者の前月比の来訪変化率を確認できるウェブサービス「NAVITIME インバウンドトレンド」を提供開始した。ウェブサイトから申し込むことで誰でも無償で利用できる。
同サービスは、訪日外国人向けナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」から利用者の同意を得て取得した位置情報データと属性アンケートをもとに、訪日外国人旅行者の来訪動向を都道府県や市区町村単位で確認できるウェブサービス。
前月からの変化率を把握することに特化しており、地図やグラフにより直感的に理解できるようにデザインされている。また、当月の訪日外国人旅行者の国籍内訳を都道府県または市区町村単位で確認することもできる。
同サービスを利用することにより、報道機関やメディア関係者は取材や調査のための参考情報として、自治体はインバウンド来訪者向けのプロモーション施策として活用できる。
NAVITIME インバウンドトレンド
https://data.navitime.co.jp/inboundtrend/
-
前の記事
国土地理院が4年間にわたる航空重力測量を終了、全国の標高基準を2023年度中に試験公開 2023.05.24
-
次の記事
ヤフー、iOS版「Yahoo!天気アプリ」に「風レーダー」機能を6月までに追加 2023.05.29