ゼンリンとMoT、ドライブレコーダーの映像を活用して地図を更新するプロジェクトの試験運用を開始

ゼンリンとMoT、ドライブレコーダーの映像を活用して地図を更新するプロジェクトの試験運用を開始

高速道路の規制標識を画像認識(左)し、地図上該当箇所(右)と比較して差分を検出

株式会社ゼンリンと株式会社Mobility Technologies(MoT)は、ドライブレコーダーのデータをもとに地図を更新する「道路情報の自動差分抽出プロジェクト」の試験運用を開始した。

同プロジェクトは、ドライブレコーダーから取得できる情報をもとに、地図と実際の道路情報の差分を、AI技術などを活用して自動的に抽出し、地図情報を更新するプロジェクトで、2020年4月の開始から要素技術の研究およびシステム開発を終えて、2022年4月に全国の高速道路を対象に試験運用を開始した。

同プロジェクトで使用する道路情報データは、MoTが展開するAIドラレコサービス「DRIVE CHART」によって収集されているもので、現在、全国3万台以上のタクシーやトラック、営業車で契約されており、全国の高速道路(高速自動車国道および自動車専用道路)の総距離約3万kmのうち、約9割を1カ月で走行する網羅性を有している。

現在は道路標識を対象にしているが、たとえば高速道路上のLED式速度制限標識については、LEDの点灯周波数とドライブレコーダーの撮影周波数の関係で、LEDの数値が映像に映らない瞬間があり、AIによる数値の読み取りが難しいことが課題だったが、MoTが保有するAI技術によって映像中で検出した標識を追跡し、LEDの数値がはっきり見える瞬間を自動的に選んで読み取りを行うことにより、97%以上の高い読み取り正解率を実現している。

同プロジェクトは自動運転やADAS(先進運転支援システム)用途の地図へ反映する予定で、今後は高速道路だけでなく一般道路にも拡張する予定。さらに、道路標識だけではなく、走行領域やレーン、道幅、矢印ペイントなど、取得情報を増やしていく方針としている。

発表資料
https://www.zenrin.co.jp/information/public/220510.html