スペースデータ、衛星データをもとにニューヨークの3DモデルをAIで自動生成

スペースデータ、衛星データをもとにニューヨークの3DモデルをAIで自動生成

ニューヨーク市の3D都市モデル

株式会社スペースデータは、衛星データを活用して米国のニューヨーク市の3D都市モデルをAIで自動生成したと発表した。

同社が今回AIによる自動生成を行ったのは、ニューヨーク市のマンハッタン地区で、人工衛星から取得できる地上の静止画像と標高データ(DEM・DSM)に機械学習を行い、地上の構造物を自動で検出・分類・構造化した上で、AIに地上の3Dモデルを自動生成させて、3DCG技術によって石・鉄・植物・ガラスなどの細かな材質を自動的に再現した。

衛星データに機械学習をかけて地上の構造物の意味(物体の種類・形状・色・材質・高さ・広さ・役割など)をシステムに一度理解させた上で3Dモデルに再変換をかけているため、物体に近付いても景観を劣化させずに表現できる。地上の構造物を学習させた上で、AIによって看板などを除いた確率的に最も近い3Dモデルを自動生成するため、写真に写り込んだ看板や広告などの肖像権や著作権などの問題を気にせずに利用できる。

Google Earthなどでは衛星写真や航空写真を3Dモデルに貼り付けた形で提供されるが、俯瞰的な視点での地上を再現する場合には適しているものの、地上を歩く人間からの視点では写真の解像度が足りずに劣化してしまうことがあった。今回開発したAIアルゴリズムは、人間視点の3Dモデルを自動生成することを得意としており、近い距離でも景観が劣化しにくいため、VRやゲーム、映像制作などの用途にも活用しやすい。同社は今後、日本だけでなく地球全体のデジタルツイン化に向けてアルゴリズムの改善を行っていく方針だ。

株式会社スペースデータ
https://spacedata.ai/ja.html