ナビタイム、MaaSサービスの利用動向を可視化できる「NAVITIME MaaS トレンド」を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは、「NAVITIME API」を利用するMaaS事業者に向けたダッシュボード「NAVITIME MaaSトレンド」を3月16日に提供開始すると発表した。
同サービスは、MaaSサービスの利用動向を可視化できるウェブサービス。APIの利用回数や経路検索における出発地や目的地の分析、人気目的地の週次の変化率などの各種データをグラフなどで簡単に確認することが可能で、顧客の動向やニーズを把握できる。
データは週次で自動更新され、GUIによる直感的な操作が可能。利用者が期間や地域など各種設定項目を変更可能で、ルート検索目的地の伸び率やルート検索目的地ランキング、目的地検索数の推移、ルート検索発着地ランキングなどを把握できる。また、MaaSの顧客が利用している各種APIの利用回数をグラフで確認することもできる。
NAVITIME MaaSトレンド
https://data.navitime.co.jp/maastrend/
NAVITIME API
https://api-sdk.navitime.co.jp/api/maas/
-
前の記事
ゼンリンデータコム、住宅地図を搭載したナビアプリ「ゼンリン地図ナビ」を提供開始 2023.03.01
-
次の記事
国土地理院、関東大震災関連の4基を含む46基の自然災害伝承碑を公開 2023.03.03