ヤマップがベクトルタイル採用の「新・ベーシック地図」を提供開始、進行方向に合わせて自動回転
株式会社ヤマップは、登山地図アプリ「YAMAP」をアップデートして、地図がスマートフォン上で進行方向にあわせて自動回転する「新・ベーシック地図」を「YAMAP LABO」の試験的機能として提供開始した。登山地図をダウンロードする際に、新・ベーシック地図と従来のベーシック地図のいずれかを選択できる。
新・ベーシック地図は、国土地理院が2020年3月に全国提供を開始した「ベクトルタイル」を採用した地図で、カーナビのように進行方向が常に上向きになるように地図が回転(ヘディングアップ)し、ルートを確認するたびにスマートフォンを持ち直す必要がなくなる。
なお、地図が回転しても注記(地図上の文字)は回転しない。また、地図が回転する「現在地+方向追従モード」のほか、地図が北向きに固定される「現在地追従モード」も利用できる。
これにより、実際の進行方向と画面上の地図の方向が連動するため、直感的で道間違えが起こりにくくなる。さらに、ベクトル画像のため地図を拡大・縮小しても画質が落ちることなく、複雑な地形を高精細に描写できる。
-
前の記事
ジョルダン、「乗換案内」アプリで西武バスの接近情報を提供開始 2021.09.06
-
次の記事
スマートドライブとパナソニック、ETC2.0を活用した専用デバイス不要の運行管理サービスを提供開始 2021.09.07