災害対策

1/4ページ

国土地理院、​令和6年能登半島地震で生じた亀裂箇所の分布図を公開

国土地理院は2月14日、令和6年能登半島地震で生じたと考えられる地表の亀裂箇所について空中写真の判読を行い、その分布図を公開した。 判読は、国土地理院が1月2日・5日・11日・14日・17日に、珠洲地区・輪島東地区・輪島中地区・輪島西地区・穴水地区・七尾地区にて撮影した空中写真をGIS上に表示し、地表の亀裂のラインデータを取得した。影や雪の影響がある部分は空中写真を色調補正して判読した。 公開した […]

東京都、デジタルツイン3Dビューアに能登半島地震の被害状況を掲載

東京都は2月2日、サイバー空間上に3D都市モデルを公開する「東京都デジタルツイン3Dビューア」に、能登半島地震の被害状況に関する地理空間データを掲載した。 掲載データは発災前の点群データや微地形表現図、写真地図画像、発災後の斜面崩壊や堆積分布データなどで、今後、順次データを追加する予定。専用ソフトウェア不要でウェブブラウザ上で発災前後の地形データや被害状況に関するデータを重ね合わせて見ることができ […]

ウェザーニューズ、被災地のユーザーの声をマップ上に可視化した「被害リポートマップ」を開設

株式会社ウェザーニューズは、令和6年能登半島地震の被災地支援サイトを開設し、現地から被害の状況を伝える生の声を集約した「被害リポートマップ」を提供開始した。 同マップは、「ウェザーニュース」アプリに被災地のユーザーから届いた写真やコメントなどの被害報告をマップ上に可視化したコンテンツで、被害の状況を日付ごとに、被害の項目別(家屋倒壊や道路被害、水道、電気・ガスなど)で把握できる。 同アプリでは地震 […]

Yahoo!天気・災害とYahoo!防災速報、「災害マップ」に能登半島地震の支援情報を追加

LINEヤフー株式会社は1月6日、「Yahoo!天気・災害」のウェブページおよび「Yahoo!防災速報」アプリの「災害マップ」機能に、令和6年能登半島地震の支援情報を追加した。 同機能は、災害時にユーザー同士で状況を投稿し、地図上で情報を共有できる機能で、報道メディアやNPOなどの連携パートナーによる投稿情報も地図上で確認できる。 追加したのは、石川県、富山県、新潟県の避難所、給水所、入浴・シャワ […]

国土地理院、能登半島地震の災害関連情報ページを開設

国土地理院は1月1日、令和6年(2024年)能登半島地震の災害関連情報のウェブページを開設した。1月2日現在、「『だいち2号』観測データの解析による地殻変動(1月2日発表)」および電子基準点による地殻変動の観測データを公開している。 「だいち2号」解析データについては、ピクセルオフセット法による解析およびSAR干渉解析を行った。ピクセルオフセット法による解析結果では、珠洲市北部で最大約1m(暫定値 […]

レスキューナウとESRIジャパン、「ライフライン情報オンラインサービス」を提供開始

株式会社レスキューナウとESRIジャパン株式会社は、ESRIジャパンが提供する「ArcGIS」上でライフライン情報を配信する「ESRIジャパン データコンテンツ Online Suite ライフライン情報オンラインサービス」を9月1日に提供開始した。 同サービスは、ArcGIS上でライフライン情報をリアルタイムおよびアーカイブ データとして配信するサービス。レスキューナウの危機管理情報センターが2 […]

国土地理院、6月29日からの大雨による浸水推定図を公開

国土地理院は7月11日、九州における6月29日からの大雨による浸水推定図のPDFデータを公開した。また、同じものが地理院地図でも閲覧可能となっている。 公開した浸水推定図は、国土交通省の災害対策用ヘリコプターが7月10日の17時頃に撮影した画像および標高データを用いて、国土地理院が浸水範囲における水深を算出して深さを濃淡で表現した地図で、時点情報のため最大浸水範囲を示したものではない。 入手した情 […]

国土地理院、能登地方を震源とする地震の災害関連情報のページを開設

国土地理院は、5月5日に石川県能登地方で発生した地震の災害関連情報のページを開設した。 同ページで提供している情報は、震源域周辺の可搬型GNSS連続観測装置(REGMOS)および電子基準点の観測データをもとにした地殻変動の解析結果、「だいち2号」観測データのSAR(合成開口レーダー)干渉解析による地殻変動の解析結果、地震活動の震源断層モデルの3つで、これらの地理空間情報については出典の明示だけで転 […]

国土地理院、福島県沖地震に関する空中写真や震源断層モデルなどを公開

国土地理院は17日、16日に発生した福島県沖を震源とする地震に関する各種情報を公開した。 公開したのは、3月17日撮影の空中写真(斜め写真)、GEONET(GNSS連続観測システム)による地殻変動に関する情報、電子基準点などのGNSS観測点で観測された地殻変動をもとにした震源断層モデル(矩形断層一様すべり)、地球観測衛星「だいち2号(ALOS-2)」観測データのSAR干渉解析による地殻変動の状況な […]

ゼンリンデータコム、ホンダのプローブデータを活用した「通行実績情報マップ」を無償公開

株式会社ゼンリンデータコムは17日、本田技研工業株式会社の道路通行実績情報を活用した災害時のための地図「通行実績情報マップ」を地図・ナビゲーションサービス「いつもNAVI(web)」上で公開した。 同サービスは、カープローブデータを活用して、災害時に車両の通行実績があり、車両が通行できると推定される道路の情報を提供するサービス。会員登録等は一切不要で、誰でも無料で閲覧できる。 今回の取り組みは、福 […]

1 4