ルート検索

1/5ページ

ヤフー、頭を上下に動かすだけで情報を取得できる「あたまリモコン」機能を地図アプリに搭載

ヤフー株式会社は4月4日、地図アプリ「Yahoo! MAP」のiOS版にて、AirPods Proに搭載されているジャイロセンサーを利用して情報を取得できる機能「あたまリモコン」を提供開始した。 同機能は、徒歩のナビで音声案内を使用する際に、頭を上下に動かすことで天気予報やルートの進捗率、到着までの時間、消費カロリーなどの情報を確認できる機能。ユーザーの頭の動きだけで天気予報やルート案内などの情報 […]

配達NAVITIME、全国約3800万件の建物名検索やLook Aroundに対応

株式会社ナビタイムジャパンは3月22日、配達専用アプリ「配達NAVITIME」にて配達先の検索・確認機能を強化し、全国約3800万件の「建物名検索」に対応したと発表した。 これにより、配達先検索時にビルやマンションなどの建物名やビル内のテナント名を入れるだけで、配達先を検索できるようになった。建物名は住宅地図に記載されている建物をカバーしており、細かい住所を入力しなくても配達先を簡単に登録できる。 […]

ヤフー、Yahoo! MAPにて桜の開花状況を確認できる「桜開花マップ 2023」を提供開始

ヤフー株式会社は3月14日、地図アプリ「Yahoo! MAP」にて、桜の名所の開花状況を表示する 「桜開花マップ 2023」を提供開始した。 同機能は、全国約1000カ所の桜の開花情報を地図上で確認できるマップ。開花状況は毎日更新され、「つぼみ」「咲き始め」「5分咲き」「7分咲き」「満開」「散り始め」「終わり」の7段階の開花状況を5種類のピンで表示する。今年からは「夜桜観賞」の絞り込み機能を追加す […]

ナビタイム、MaaSサービスの利用動向を可視化できる「NAVITIME MaaS トレンド」を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは、「NAVITIME API」を利用するMaaS事業者に向けたダッシュボード「NAVITIME MaaSトレンド」を3月16日に提供開始すると発表した。 同サービスは、MaaSサービスの利用動向を可視化できるウェブサービス。APIの利用回数や経路検索における出発地や目的地の分析、人気目的地の週次の変化率などの各種データをグラフなどで簡単に確認することが可能で、顧客の動向 […]

ヤフー、検索したルートのCO2排出量を確認できる機能を提供開始

ヤフー株式会社は2月15日、地図アプリ「Yahoo! MAP」およびカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」、乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」において、検索したルートのCO2排出量を確認できる機能を提供開始した。 「Yahoo! MAP」と「Yahoo!カーナビ」では、自動車での移動ルートを検索すると表示される「おすすめ」「高速優先」「一般優先」などのタブで、ルートの距離や勾配などの情報をもと […]

ナビタイム、「配達NAVITIME」にて配達時間帯指定を考慮したルート検索機能を強化

株式会社ナビタイムジャパンは2月14日、配達員向け業務サポートアプリ「配達NAVITIME」にて、「配達時間帯指定を考慮したルート検索機能」を強化した。 同機能は、配達先リストで登録した荷物ごとの配達時間帯指定を考慮して、できる限り指定された時間通りに配達可能な最適なルートを検索できる機能。 今回の機能強化により、大手宅配便会社の配達時間帯をすべてカバーし、早朝・深夜の時間帯区分は自由に編集できる […]

ナビタイムの「行程表クラウド」、交通事故AI予測マップを提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは1月31日、貸切バス対応の行程表作成ウェブサービス「行程表クラウド」にて、AIで過去の走行データと事故件数を分析し、事故リスクが高いと予測される地点や道路を地図上で確認できる「交通事故AI予測マップ」を提供開始した。 「交通事故AI予測マップ」は、危険と思われる交差点などの地点や道路、危険な理由などを地図上で確認できるマップで、大型車に絞った予測も行える。対応エリアは東 […]

ヤフー、地図上で全国約400カ所のゲレンデ情報を確認できる「ゲレンデマップ」をYahoo! MAPで提供開始

ヤフー株式会社は12月22日、地図アプリ「Yahoo! MAP」にて、全国のゲレンデ情報を地図上で確認できる「ゲレンデマップ」を提供開始した。 同機能は、全国約400カ所のゲレンデに対応したマップで、難易度に応じたコース情報を確認できるほか、ゲレンデごとの積雪量もピンの色で確認できる。また、地図上でゲレンデの詳細情報やルートなども確認できる。 同アプリにて「ゲレンデマップ」ボタンをタップまたは画面 […]

ヤフー、「Yahoo! MAP」でバスの接近情報や遅延情報を提供開始

ヤフー株式会社は12月21日、地図アプリ「Yahoo! MAP」にて、バスのルート検索結果画面に接近情報などのリアルタイム情報を表示する機能を提供開始した。 今回追加したのは、ユーザーが乗車する予定のバスがバス停までどれくらい接近しているかを確認できる「接近情報」、定刻通りにバス停に到着するかを確認できる「遅延情報」、車内の混雑度を5段階で表示する「混雑情報」の3機能。 接近情報については、バス経 […]

ナビタイムの「ツーリングサポーター」、SHOEIのHUD搭載スマートヘルメット「OPTICSON」に対応

株式会社ナビタイムジャパンは、バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」が株式会社SHOEIのスマートヘルメット「OPTICSON」(オプティクソン)に対応したと発表した。 OPTICSONはヘッドアップディスプレイ(HUD)を搭載したヘルメットで、今回の対応により、スマートフォンとOPTICSONをBluetoothで接続させることでツーリングサポーターのナビゲーション情報がヘルメッ […]

1 5