アプリ

19/29ページ

JESEA、熊本地震前後の地殻変動データを追加した「地殻変動MAP」を期間限定で無料公開

株式会社地震科学探査機構(JESEA)は11日、2020年11月に新機能としてリリースした「地殻変動MAP」に、新たに熊本地震の発生前後の地殻変動情報に追加した。9月15日までの期間限定で無料公開した。 地殻変動MAPは、全国の電子基準点の週平均XYZ座標の3次元データを用いて、同じような変動をするクラスターに分類し、地図化した「ミニプレート図」や、「隆起沈降図」「水平変動図」などの地殻変動情報を […]

ナビタイム、「NAVITIME」と「PC-NAVITIME」にビジネスユーザー向け新コースを新設

株式会社ナビタイムジャパンは、スマートフォン向けナビゲーションアプリ「NAVITIME」アプリとウェブサイト「PC-NAVITIME」にて、ビジネス利用者向けの「プレミアムプラス」コース(月額880円、税込)を新設した。 新コースは、既存の「プレミアム」コースで利用できる機能に加えて、「プレミアムプラス」コース専用の機能を利用できる。専用機能の第1弾として、My地点を件数無制限(「プレミアム」コー […]

カーナビタイムが「ゾーン30」エリアの地図表示に対応、回避ルート検索も可能に

株式会社ナビタイムジャパンは29日、iOS/Android向けカーナビアプリ「カーナビタイム」にて、最高速度30㎞/hの規制区域「ゾーン30」エリアの地図表示に対応するとともに、エリア進入時の音声発話や「ゾーン30」を回避したルート検索も提供開始した。 「ゾーン30」は、生活道路における歩行者などの安全な通行のために最高速度30km/hの速度規制が行われているエリアで、今回の対応により、地図上で「 […]

ナビタイム、青春18きっぷや一日乗車券などのフリーパス区間を考慮した運賃表示に対応

株式会社ナビタイムジャパンは29日、iOS/Android向けアプリ「NAVITIME」「乗換NAVITIME」およびウェブサービス「NAVITIME」で提供している「フリーパス検索」機能において、フリーパスの区間を考慮した運賃表示に対応したと発表した。 「フリーパス検索」は、「青春18きっぷ」や「都電一日乗車券」などのフリーパス切符で利用できる列車や路線を優先したルートを検索できる機能。今回の対 […]

Yahoo! MAP、施設周辺の混雑状況を確認できる「混雑予報」の対象施設を全国17万件以上に拡充

ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は、iOS/Android向け地図アプリ「Yahoo! MAP」において、施設周辺の混雑状況を確認できる機能「混雑予報」の対象施設を17万件以上に拡充した。 「混雑予報」は、ショッピングモールやスーパー、薬局などの施設周辺の混雑状況を確認できる機能で、2020年6月の提供開始時の対象施設は約28,000件だったが、このたび全国17万件に拡充した。 混雑情報 […]

ONE COMPATH、iOS用の自転車向けコンパスアプリを試験公開

株式会社ONE COMPATHは、iOS用のサイクルコンパスアプリ「U-ROUTE」を、Appleのベータ版アプリ配信サービス「TestFlight」にて先着1万名限定で試験公開した。 同アプリは、地図上で出発地と目的地を設置することにより、目指すスポットの方角と距離が画面に表示される自転車向けアプリ。一般的なナビゲーションアプリのように「50メートル先を右折」「100メートル直進」といった指示は […]

Yahoo! MAP、全国約6万軒のラーメン店を検索できる「ラーメンマップ」を提供開始

ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は、iOS/Androidアプリ「Yahoo! MAP」において、ラーメンに特化して検索できる「ラーメンマップ」機能を提供開始した。 同機能は、「ラーメンデータベース」の情報をもとに、全国約6万軒のラーメン店の中から味やジャンル、特徴、評価を選択してお気に入りのラーメンを地図上で探せる機能。 Yahoo! MAPではこれまでラーメン店を地図上で検索する際に […]

Filot、地図上に動画を投稿できるアプリ「Vith」をリリース

株式会社Filotは、地図上に動画を投稿できるiOSアプリ「Vith(ヴィズ)」を提供開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。 同アプリは、地図上に動画を投稿して共有できるサービス。投稿する位置を決めて動画素材を選択し、タイトルやスポット名などを記載するだけで簡単に投稿できる。自分で編集した15秒動画を投稿できるほか、未編集の動画素材を投稿した場合でも、Vithクリエイターチーム […]

Yahoo!カーナビ、五輪期間中の交通規制に対応したルート検索が可能に

ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は、iOS/Android向けカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」において、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の期間中の交通規制などに対応したルートの提案や、通行規制エリアなどを地図上に表示する機能を7月中旬に提供開始する。 東京2020組織委員会は、東京2020大会に出場する選手などの関係者を輸送するための「関係者輸送ルート」を設定してい […]

Googleマップ、東京駅・渋谷駅・新宿駅などでインドアライブビューが利用可能に

Googleは5日、iOS/Android向け地図アプリ「Googleマップ」において、JR東日本の主要駅や商用施設でのインドアライブビュー機能を提供開始した。 インドアライブビューは、屋内施設においてARを活用したナビゲーションを行う機能で、AIで数百億枚のストリートビュー画像をスキャンすることでユーザーが向いている方向を特定する技術「グローバルローカライゼーション」を活用している。同技術により […]

1 19 29